獅子の霊巌展望台
多島美を眼下にかわらけ投げを
瀬戸内海に突き出た断崖に獅子そっくりな岩がそそり立つ。源氏が陣笠を投げて勝どきを上げたエピソードにならい、素焼きのかわらけを海に向かって投げる「かわらけ投げ」が有名。かわらけは「れいがん茶屋」をはじめ、各みやげ店にて販売。




獅子の霊巌展望台の詳細情報
- 住所
- 香川県高松市屋島東町1784 (大きな地図で場所を見る)
- 電話
- 087-841-9443(屋島山上観光協会)
- 交通
- JR高徳線屋島駅からことでんバス屋島山上シャトルバスで18分、屋島山上下車、徒歩5分
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
- 休業日
- 無休
- 料金
- かわらけ投げ=200円(6枚入)/
- カード
- 利用可能
- 駐車場
- あり | 台数:400台 | 有料 | 一回300円、バス1200円、二輪車200円
- ID
- 37010993
※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。
獅子の霊巌展望台と同じエリアの記事
香川【さぬきうどん】沿線の名店へ電車でGO!
有名うどん店は市街地にも点在する。車利用でなくても行けるJR、ことでんの駅から近い名店も多数。電車でめぐる“うどん旅”へ、出発進行!
香川【さぬきうどん】あこがれの超名店5選をチェック!
幾多のうどん店が台頭する香川県。なかでも全国からファンが集う、選りすぐりの5軒をご紹介。他の追随を許さぬ感動の一杯を、行列覚悟で味わうべし!
香川【さぬきうどん】シンプル・イズ・ベスト麺をチェック!
うどん定番メニューの「かけ」や麺のモチモチ食感が楽しめる「釜あげ」など、5つのジャンル別に本命店を紹介。ハズレなしの最強うどんを制覇しよう。
【香川】四国八十八礼所「涅槃の道場」めぐり
大師の誕生の地である善通寺や景勝地屋島に建つ屋島寺など、町のなかにある札所が続く。讃岐平野に建つ霊場をめぐれば、結願も近い。
香川【さぬきうどん】こだわりの名物うどんをチェック!
コシの強い麺といりこベースのだしが特徴のさぬきうどん。その基本を抑えつつ、独自のこだわりやアイデアから生まれた“名物うどん”も数知れず。新旧の実力店が繰り出す必食の一杯をいただこう!