エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x 雨の日OK > 中国・四国 x 雨の日OK > 四国 x 雨の日OK > 高松・坂出 x 雨の日OK > 高松 x 雨の日OK > 高松市街 x 雨の日OK

高松市街

「高松市街×雨の日OK」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「高松市街×雨の日OK」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。倉庫街に個性的なショップが揃う「北浜alley」、わくわくドキドキ、アンパンマン列車の旅に出よう「JR四国 アンパンマン列車」、新しい暮らしとくつろぎを提案「瓦町FLAG」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:14 件

高松市街の魅力・見どころ

趣ある名所や日本一の長さを誇るアーケード街がある

高松の繁華街は城下町として開けていた城の南部に広がる。「高松中央商店街」は8つの商店街が東西南北に連なり、総延長2.7キロメートルにおよぶ日本一の長さのアーケードを持つ。周辺には居酒屋や飲食店が多く集まり、さぬきうどんはもちろん、丸亀発祥の骨付鳥を出す店も多い。港の東端にある昭和初期のレトロな倉庫街をリノベートしたのが「北浜alley」。カフェやレストラン、雑貨店などの個性豊かな店が集まり、人気スポットとなっている。「玉藻公園(史跡高松城跡)」や「栗林公園」といった名所も市街地からほど近い。

高松市街の新着記事

高松【栗林公園】観光のマストスポットをチェック!

栗林公園は紫雲山の東のふもとに広がる回遊式大名庭園で、国の特別名勝。6つの池と13の築山、1000本...

【高松】アートスポット&ミュージアムをチェック!

香川旅行の前に知っておきたいコト!食べる、見る、買うについてチェックしておこう

面積は小さくても、香川には、おいしいものや見どころがいっぱい。そんな香川で楽しむための「食べる」「見...

香川【さぬきうどん】人気の4ジャンルを指名食べ!

うどん王国・香川県のうどんは、バリエーションも豊富にそろう。天ぷらうどんなどの誰もが知る人気メニュー...

【高松】人気おすすめスポット!見る、食べる、遊ぶ、買う!

四国の玄関口であり、香川県の中心エリア。栗林公園などの歴史的な見どころと、オシャレなカフェや雑貨店が...

香川みやげ大集合!高松で買うならココ♪工芸品や味みやげ、お菓子をチェック

職人技が光るクラフトから地元で愛される銘菓までそろう、香川のセレクトショップ。店によって異なる品ぞろ...

高松【栗林公園】天下の名勝の立ち寄りスポット!

栗林公園にはここだけのグルメや遊び、みやげどころなど、美しい景色といっしょに楽しみたいスポットがたく...

香川【さぬきうどん】ゆったり楽しめる♪贅沢うどん!

手早く食べられるのがうどんの魅力のひとつ。でも時にはゆったり、会話を楽しみながら味わいたい・・・。そ...

【高松】源平合戦ゆかりの地「尾島」へドライブ!

平家物語の一場面「扇の的」で有名な屋島は、山と海が織り成す絶景が楽しめる絶好のドライブスポット。周辺...

高松グルメで瀬戸内の幸を堪能♪ おすすめ店をチェックしよう

多種多様な魚が回遊し、天然の生けすと称されるほど海の幸に恵まれている瀬戸内海。べえすけ、オリーブハマ...
もっと見る

1~20 件を表示 / 全 15 件

高松市街のおすすめスポット

北浜alley

倉庫街に個性的なショップが揃う

昭和初期に建てられたレトロな倉庫群を複合施設としてリノベート。海を望むロケーションのカフェをはじめ、レストランや雑貨店など個性豊かな約10店舗が集まる。

北浜alley
北浜alley

北浜alley

住所
香川県高松市北浜町4-14
交通
JR高松駅から徒歩13分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

JR四国 アンパンマン列車

わくわくドキドキ、アンパンマン列車の旅に出よう

四国を網羅するように走る、『それいけ!アンパンマン』の楽しい世界が描かれている列車。路線ごとに運行する車両が異なり、それぞれ外装はもちろん、内装も変わる。乗車日の1か月前の10:00から全国のJRみどりの窓口ほかで販売。

JR四国 アンパンマン列車

住所
香川県高松市JR予讃線高松駅~宇和島駅ほか
交通
JR高松駅~宇和島駅、ほか
料金
区間により異なる
営業期間
要問合せ
営業時間
区間により異なる
休業日
区間により異なる

瓦町FLAG

新しい暮らしとくつろぎを提案

ことでん瓦町駅に直結する地上11階建てのターミナルビルにある複合施設。約80店舗のショッピングやグルメに加え、中央図書館サテライトやギャラリー、屋上には芝生の空中庭園など、くつろぎの空間も提案している。

瓦町FLAG

瓦町FLAG

住所
香川県高松市常磐町1丁目3-1
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅直結
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00(閉店)、レストランフロアは11:00~22:00(閉店)
休業日
無休(1月1日休)

香川県立ミュージアム

香川県の歴史と文化を伝える

香川の歴史を紹介する歴史展示室のほか、空海など香川ゆかりのテーマや所蔵する美術品を展示する常設展示室がある。一階図書コーナーではイサム・ノグチの彫刻を紹介。

香川県立ミュージアム
香川県立ミュージアム

香川県立ミュージアム

住所
香川県高松市玉藻町5-5
交通
JR高松駅から徒歩15分
料金
入館料=大人410円、高校生以下無料、特別展は別料金/ (団体は330円、障がい者手帳持参または65歳以上は無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GWは開館)

商工奨励館

讃岐の歴史と文化に培われた情報発信地

香川の伝統的工芸品の展示実演施設。明治32(1899)年に建築された館内には最大200名収容可能なホールやカフェレストラン「ガーデンカフェ栗林」がある。

商工奨励館

商工奨励館

住所
香川県高松市栗林町1丁目20-16栗林公園内
交通
高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/栗林公園入園料=大人410円、小・中学生170円/ (1月1日、3月16日は栗林公園入園無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)、ガーデンカフェ栗林は10:00~16:00
休業日
無休(ガーデンカフェ栗林は月曜休)

讃岐民芸館

生活に密着した伝統品の数々

昭和40(1965)年から昭和45(1970)年にかけて開設された建物。香川県内をはじめ各地の民具を展示。昔の生活道具が並ぶ土蔵造りの古民芸館のほかに、新民芸館、瓦館がある。

讃岐民芸館

讃岐民芸館

住所
香川県高松市栗林町1丁目20-16栗林公園内
交通
高松琴平電鉄琴平線栗林公園駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/栗林公園入園料=大人410円、小・中学生170円/ (1月1日、3月16日は栗林公園入園無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休

CAFE & LOUNGE swagg

純白に包まれたカフェ&ラウンジ

香川県の商業の中心地、高松市瓦町駅前にあるカフェ&ラウンジ。ウェディングサロンのような純白に包まれた空間に、本格的な音響と照明が完備。各種イベントや貸切パーティーに対応。

CAFE & LOUNGE swagg

住所
香川県高松市常磐町1丁目5-5
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅からすぐ

宮脇書店 総本店

観覧車を備えたメガブックストア

日本最大級の売り場スペースを誇る書店に、プレイランドがドッキング。瀬戸内の大パノラマが楽しめる大観覧車やコイン式遊具を備えた新発想の「本のテーマパーク」は全国初。

宮脇書店 総本店

宮脇書店 総本店

住所
香川県高松市朝日新町3-4
交通
JR高松駅からことでんバス朝日町・卸センター行きで12分、卸センター下車すぐ
料金
観覧車=3歳以上200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(閉店)、観覧車は土・日曜のみ11:00~17:00
休業日
無休

yukids 瓦町FLAG店

室内アスレチックで思いっきり体を動かそう

LEDが光ったり、自動で動く遊具がいっぱい。どの遊具も魅力的で子どもたちの好奇心を刺激する。天候にかかわらず、おもいっきり遊ぶことができる。

yukids 瓦町FLAG店

住所
香川県高松市常磐町1丁目3-1瓦町FLAG 5階
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅からすぐ
料金
入場料(60分)=600円/延長料(10分毎)=100円/ (要保護者同伴)
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00(最終受付19:00)
休業日
無休

香川・高松ツーリストインフォメーション

まずは香川・高松ツーリストインフォメーションへ

JR高松駅構内にある観光案内所で地図やパンフレットを入手しよう。日本語のほか、英語・中国語・韓国語(一部除外時間あり)にも対応。

香川・高松ツーリストインフォメーション

香川・高松ツーリストインフォメーション

住所
香川県高松市浜ノ町JR高松駅構内
交通
JR高松駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉館)
休業日
無休

豆花

菓子木型で和三盆干菓子作り体験

四国で唯一の菓子木型職人、市原吉博さんの工房「木型工房市原」に隣接する和三盆体験ルーム。伝統工芸と現代アートが融合する空間で、市原さん作成の木型を使った干菓子作りが体験できる。

豆花

豆花

住所
香川県高松市花園町1丁目9-13
交通
高松琴平電鉄長尾線花園駅から徒歩5分
料金
木型工房見学(3歳以上)=無料/和三盆体験(抹茶付)=1000円/練りきり体験(抹茶付)=1000円/ (見学のみの参加不可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館17:00、要予約)
休業日
木曜(1月1日休)

菊池寛記念館

偉大な郷土作家の足跡をたどる

高松市出身の作家菊池寛は「文藝春秋」の創刊、芥川賞や直木賞の創設といった近代文壇発展の礎を築いた。氏の生い立ちや功績を遺品、模型、ビデオを使って紹介。

菊池寛記念館
菊池寛記念館

菊池寛記念館

住所
香川県高松市昭和町1丁目2-20サンクリスタル高松 3階
交通
JR高徳線昭和町駅から徒歩3分
料金
入館料=一般200円、大学生150円、高校生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、65歳以上無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

高松市美術館

現代美術のコレクションが充実

繁華街の中心にあり、1階は戦後日本の現代美術、20世紀以降の世界の美術(版画)、香川の美術(漆芸・金工)の3テーマで構成された常設展示室、2階には特別展示室がある。

高松市美術館
高松市美術館

高松市美術館

住所
香川県高松市紺屋町10-4
交通
高松琴平電鉄琴平線片原町駅から徒歩10分
料金
入館料=無料/コレクション展観覧料=大人200円、大学生150円、高校生以下無料/特別展観覧料=展覧会により異なる/ (65歳以上コレクション展観覧料無料、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳保持者はコレクション展および特別展観覧料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)、特別展期間中の金・土曜は~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌平日休(12月29日~翌1月3日休)

香川県庁舎東館

モダニズム建築を感じる丹下健三の初期の代表作

日本の伝統とモダニズムを融合させた香川県庁は、丹下健三の初期の代表作といわれる名建築。1階ロビーには猪熊弦一郎の陶板壁画や丹下研究室がデザインした椅子があり、内部の意匠もすてき。建築ギャラリーも併設する。

香川県庁舎東館

住所
香川県高松市番町4丁目1-10
交通
高松琴平電鉄琴平線瓦町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:15
休業日
土・日曜、祝日

サンポート高松

四国一高い高松シンボルタワーや各種商業施設がある

四国一高い高松シンボルタワーや各種商業施設がある。夕暮れからはJR高松駅前や玉藻防波堤のライトアップ、赤く染まるガラス張りの灯台など、昼間とは違う景色となる。

サンポート高松
サンポート高松

サンポート高松

住所
香川県高松市サンポート1-1
交通
JR高松駅からすぐ
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる
休業日
施設により異なる

ジャンルで絞り込む