エリア・ジャンルからさがす

トップ > 日本 x ショッピング・おみやげ > 関東・甲信越 x ショッピング・おみやげ > 信州・清里 x ショッピング・おみやげ > 長野・志賀高原・妙高 x ショッピング・おみやげ

長野・志賀高原・妙高 x ショッピング・おみやげ

長野・志賀高原・妙高のおすすめのショッピング・おみやげスポット

長野・志賀高原・妙高のおすすめのショッピング・おみやげポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「野沢温泉蒸留所」、自然の恵みをジェラートでいただく「アイスクリームの家 エルバート」、「バスチアンヨーグルト」など情報満載。

  • スポット:91 件
  • 記事:24 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめエリア

長野・志賀高原・妙高の新着記事

長野【信州】一度は泊まりたい名宿!

名所めぐりばかりが旅じゃない。一日の疲れを温泉で癒し、極上の料理に舌つづみを打ち、翌日への活力を蓄え...

【小布施】で人気!おすすめの観光・グルメスポット

小布施のおすすめスポットをご紹介!

【長野】森林ヨガ&川遊びでリフレッシュ!1泊2日の旅行プラン

北信エリアの1泊2日のおすすめ旅行プランです。自然のなかでアクティブに過ごしたり、温泉街でくつろぎの...

【新潟】いつ行く!季節の見どころ&イベントをチェック!

人々の生活の営みと自然豊かな風景が、四季折々に移りゆく新潟。海や山の恩恵を受けた旬の食べ物に、伝統的...

長野 北信エリアの道の駅19選! 伝統料理や特産品、新鮮野菜を買うならここ♪

北信濃の地野菜を使った料理やご当地丼、信州そばなど、この土地ならではのグルメが楽しめる。新鮮な野菜は...

長野「道の駅」人気ランキング! 22スポットのグルメ&みやげはこちら

地産地消レストランで楽しめるグルメや、農産物、特産品をめあてに多くの人が訪れる長野の道の駅。その中か...

【信州】おすすめ宿をチェック!

出かけるエリアが決まっているのなら、まずは近くの宿を要チェック。料理やお風呂、ロケーションなど、お気...

【新潟】これがしたい! おすすめの楽しみ方をチェック!

面積も広く、海辺から山岳部まで地形も変化に富んだ新潟。絶景も温泉もご当地グルメも豊富にあって、何を旅...

【信州】おすすめ日帰り温泉でリフレッシュ!

名湯の宝庫、信州で見つけた、日帰りでも楽しめる絶景露天風呂、歴史に彩られた古湯、効能豊かな泉質自慢の...

善光寺周辺でランチを食べるならココ!門前で美食を味わいたい

善光寺の門前には信州の食材を生かした個性派レストランが集結。参詣のあとにランチに立ち寄りたいお店をセ...
もっと見る

61~80 件を表示 / 全 91 件

長野・志賀高原・妙高のおすすめのショッピング・おみやげスポット

アイスクリームの家 エルバート

自然の恵みをジェラートでいただく

ジェラートの原料は近郷の農家で栽培されたフルーツや搾りたての牛乳。原料の味わいを生かしたジェラートは日替わりで18~25種類ある。

アイスクリームの家 エルバート

住所
長野県上高井郡小布施町福原松川端220-5
交通
長野電鉄長野線小布施駅からタクシーで5分
料金
木苺牛乳+キャラメルのジェラート=400円/カップアイス=350円/アイス=350円(シングル)、400円(ダブル)、450円(トリプル)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
水曜(11~翌2月は月~金曜臨時休あり)

妙高山麓直売センター「とまと」

春は花の販売、夏は夏野菜など、その時期ごとの特売を開催

妙高山麓で採れた新鮮な旬の野菜や、昔ながらの郷土料理が並ぶ直売センター。食事処も併設しており、時期ごとに特売や売り出しイベントも開催している。妙高ならではの味覚を満喫しよう。

妙高山麓直売センター「とまと」
妙高山麓直売センター「とまと」

妙高山麓直売センター「とまと」

住所
新潟県妙高市坂口新田430-1
交通
えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅からタクシーで5分
料金
笹すし=600円/トマトジュース=480円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、1~3月は~16:00、9~12月は~17:00
休業日
無休(1月1~4日休)

フキヤ商店

老舗の温泉まんぢうを堪能

創業100年を超える老舗のみやげもの店。フキヤの温泉まんぢうは、すべて自家製で自慢のあんこは十勝産小豆を使っており、皮に卵をたっぷり使用しているのが特徴。大正時代から愛され続けている。

フキヤ商店
フキヤ商店

フキヤ商店

住所
長野県下高井郡野沢温泉村豊郷9350
交通
JR北陸新幹線飯山駅から野沢温泉ライナー野沢温泉行きバスで25分、終点下車すぐ
料金
温泉まんぢう=87円(1個)、920円(10個箱入)/栗入り温泉まんぢう=108円(1個)、1140円(10個箱入)/田舎まんぢう=1040円(8個パック入)/バナナロール(冬期限定)=280円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(土曜は~18:30)、冬期は9:00~18:30(土曜、祝前日は~19:30)、時期により延長あり
休業日
不定休(臨時休あり)

塩川菓子舗

新定番はあんずジャムソフト

あんずジャムソフトのスッキリとした甘さが好評。昭和3年創業、現主人で三代目の老舗菓子店。自慢の温泉まんじゅうは先代のレシピを引き継いだ伝統の味。

塩川菓子舗

住所
長野県千曲市上山田温泉1丁目70-7
交通
しなの鉄道戸倉駅からタクシーで8分
料金
温泉まんじゅう=75円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00
休業日
木曜

木の花屋 大門町店

国産野菜や山菜など素材にこだわる。漬物、ジャムなどを製造販売

国産の野菜や山菜を使うなど素材にこだわる。赤ワインらっきょう、しょうがりんごなど、アイデアモノが楽しい。漬物のほか佃煮、季節限定地元産フルーツジャムなどもあつかっている。

木の花屋 大門町店

木の花屋 大門町店

住所
長野県長野市大門町515
交通
JR長野駅からアルピコ交通善光寺・善光寺宇木・若槻・西条行きバスで6分、善光寺大門下車すぐ
料金
野沢菜しそしょうゆ漬=390円/赤ワインらっきょう=460円/戸隠大根みそ漬=600円/みょうが梅酢漬=390円/わさび茎佃煮=410円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00、冬期は~17:00
休業日
無休(12月31日休)

JAながの高山共選所

高山ブランドのリンゴは格別

地元の収穫物を選別する共選所。旬を追って品種を変えながら販売されるリンゴは、どれも寒暖差のある高地で低農薬栽培された逸品。実のしまりがよく、全国各地から通が買い求めに集う。

JAながの高山共選所

住所
長野県上高井郡高山村高井528-1
交通
上信越自動車道須坂長野東ICから国道403号、県道54号を高山村方面へ車で9km

楠わいなりー

自然の恵みを生かしたワイン造り

日滝原の扇状地で作られたブドウは高品質で評判。白と赤の両方で「長野県 原産地呼称 管理委員認定審査会」の審査員奨励賞を受賞した。

楠わいなりー
楠わいなりー

楠わいなりー

住所
長野県須坂市亀倉123-1
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで10分
料金
シャルドネ樽熟成=4320円(750ml)/ワイン=1404円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(時期により異なる)
休業日
木曜(1月1~3日休)

Art & Craft よしのや

オーダー家具からクラフト工芸品まで

注文家具のショールーム。自社工房オリジナル家具を始め、陶器、木製品、木のインテリア雑貨などクラフト工芸品を展示している。

Art & Craft よしのや

Art & Craft よしのや

住所
長野県上高井郡小布施町小布施609-1
交通
長野電鉄長野線小布施駅から徒歩10分
料金
玄関椅子=35640円/ナチュラルなお食い初めセット「楓デラックス」=21600円/漆塗お食い初めセット=25380円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(1・2月は~17:00)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(夏・冬期は臨時休あり)

糀屋本藤醸造舗

老舗の味噌と糀を使ったアイスクリーム

明治2(1869)年から続く老舗。特製味噌を使った塩キャラメルのような「みそアイスクリーム」と、まろやかな「こうじアイスクリーム」が新名物として人気。

糀屋本藤醸造舗

糀屋本藤醸造舗

住所
長野県須坂市村石町1366
交通
長野電鉄長野線須坂駅からタクシーで10分
料金
アイスクリーム=302円/みそアイスクリーム=290円/こうじアイスクリーム=290円/蔵出しみそ玉造り=1188円(1kg)/匠みそ=500円/玉造りみそ=500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉門)
休業日
不定休

菓子庵 まつりや

オリジナリティあふれるお菓子

添加物不使用の手作りお菓子が好評。無料でコーヒーをサービスしてくれるイートインスペースもある。自家製あんのこずくまんじゅうなどが人気。

菓子庵 まつりや

住所
長野県上水内郡信濃町古間828
交通
しなの鉄道北しなの線黒姫駅からタクシーで8分
料金
こずくまんじゅう=100円(1個)/ルバーブジャム=490円/黒姫さん=3380円(25個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休、臨時休あり)

林檎学校醸造所

閉校した小学校にあるシードル醸造所

廃校を利用した複合施設いいづなコネクトEASTで、シードル造りを行う醸造所。つがるや紅玉といった地元のりんごを使った商品を購入できる。学校の校舎で造っていることにちなんで「1組」「2組」などと名付けられたシードルは、すっきりとした甘さや酸味が特徴的。ラベルもかわいくて、おみやげにしてもよろこばれそう。

林檎学校醸造所
林檎学校醸造所

林檎学校醸造所

住所
長野県上水内郡飯綱町赤塩2489いいづなコネクトEAST 1階
交通
しなの鉄道北しなの線牟礼駅からタクシーで11分
料金
1組=1925円(750ml)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00
休業日
月曜

塩屋櫻井

塩屋櫻井

住所
長野県上高井郡小布施町小布施537

信州中野いきいき館

信州中野できのこ三昧

自然が豊かで、古くから農業が盛んな中野市。特にきのこの生産量は全国有数で、エノキダケの生産量は全国1位を誇る。直売所の信州中野いきいき館では、きのこをはじめとした新鮮な農産物のほか中野市産の加工品も販売している。また、特産のきのこをふんだんに使った味噌汁無料サービスも評判。産地ならではの味わいをお得に楽しめるのでうれしい限りだ。

信州中野いきいき館
信州中野いきいき館

信州中野いきいき館

住所
長野県中野市吉田519
交通
長野電鉄長野線信州中野駅からタクシーで15分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休(1月1日休)

つぼみ-Flowers/Plants-

町の小さなお花屋さん

店内には季節ごとのかわいらしい花がズラリ並び、1本から購入できる。生花だけでなくエアプランツやアイビーなどの鉢物も扱っているので、旅のおみやげに探しに立ち寄ってみて。

つぼみ-Flowers/Plants-

つぼみ-Flowers/Plants-

住所
長野県長野市南県町1069
交通
JR長野駅から徒歩13分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30
休業日
木曜

漬物老舗 高橋

伝統の技で漬け込んだ野沢菜漬が自慢

みやげにもおすすめの野沢菜漬は、契約農家から直送された野沢菜を使った自慢の味わい。安曇野の名水を使用し、伝統の技で漬け込んだ浅漬けで、うまみが凝縮されている。

漬物老舗 高橋

漬物老舗 高橋

住所
長野県長野市南千歳1丁目22-6MIDORI長野 2階
交通
JR長野駅からすぐ
料金
野沢菜漬=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00
休業日
不定休

郷土銘菓処 かどや本店

松代ゆかりの銘菓が人気

明治10(1877)年創業の和菓子店。パイ風焼き菓子「真田重宝」や松代ゆかりの菓子、地元産の杏などを使う創作菓子で人気がある。季節を追って「苺雪餅」「紫一味」など限定品も登場する。

郷土銘菓処 かどや本店

郷土銘菓処 かどや本店

住所
長野県長野市松代町松代701
交通
JR長野駅からタクシーで25分
料金
真田重宝=162円/真田大名=173円/紫一味=205円/苺雪餅(1~4月)=184円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
火曜(1月1日休)

ジャンルで絞り込む