宮崎
宮崎のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した宮崎のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。チキン南蛮といえば「おじさん」の看板を掲げたこの店「おぐら本店」、ラグジュアリーな空間で気ままに過ごす「フェニックス・シーガイア・リゾート」、甘酢とタルタルソースのバランスが魅力「GRILL 爛漫」など情報満載。
宮崎の魅力・見どころ
南国ムードあふれる街並みと海岸沿いにある巨大リゾート
宮崎は、上方との交易で栄えた大淀川河口の一部を除いて、江戸時代までは大半が農村であったが、県の中央に位置したことから明治6(1873)年に県庁がおかれ、発展した。市街地は南国ムードにあふれ、色とりどりの花が咲き、フェニックスの並木が続く。周辺は日本神話の舞台が数多く残り、「宮崎神宮」や「江田神社」などの社が建つ。一ッ葉海岸沿いにある「フェニックス・シーガイア・リゾート」は、黒松林の中に広がるリゾートエリア。ホテルを中心として、ゴルフコース、スパ、アクティビティセンターなど、さまざまな施設がそろう。
- スポット:171 件
- 記事:24 件
宮崎のおすすめエリア
宮崎の新着記事
宮崎のおすすめスポット
1~20 件を表示 / 全 171 件
おぐら本店
チキン南蛮といえば「おじさん」の看板を掲げたこの店
チキン南蛮の定番スタイルともいえる「タルタルソースかけ」を発案。「味のおぐらチェーン」の総本山…とはいえ、山形屋百貨店の裏手の路地にあり、見つけにくいが、たびたび行列ができる人気ぶり。カラッと揚げた鶏の胸肉まるごと一枚分を甘酸にサッとくぐらせ、自慢のタルタルソースはたっぷりと。


おぐら本店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通東3丁目4-24
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩8分
- 料金
- チキン南蛮=1050円/カツカレー=820円/ビジネスランチ=1050円/ハンバーグ=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店20:30)
フェニックス・シーガイア・リゾート
ラグジュアリーな空間で気ままに過ごす
太平洋に面した一ツ葉海岸沿いにあるフェニックス・シーガイア・リゾートは、南北およそ11kmの黒松林の中に広がるリゾートエリア。多彩な宿泊施設や名門ゴルフコースをはじめ、さまざまな施設が集まるシーガイアでのおすすめプランを紹介。


フェニックス・シーガイア・リゾート
- 住所
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通シェラトングランデ行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
GRILL 爛漫
甘酢とタルタルソースのバランスが魅力
創業昭和53(1978)年。マスターはチキン南蛮を考案した「おぐら」の初期メンバーの一人。考案当時の味を引き継ぐチキン南蛮は、若鶏の胸肉にからむ南蛮酢と自店製のタルタルソースのバランスが絶妙。

GRILL 爛漫
- 住所
- 宮崎県宮崎市中央通6-3ウエストビル1 1階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩12分
- 料金
- 特製チキン南蛮=1080円/爛漫ランチ=1390円/地鶏のエスカベッシュ=650円/サイコロステーキ=1860円/特製ハンバーグステーキ=1080円/生姜焼定食=1230円/ (プラス210円で味噌汁、漬け物が付く)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(L.O.)、18:00~22:30(L.O.)
宮崎神宮
神武天皇を祀る
日本の初代天皇「神武天皇」を祀る神社。東神苑には国の天然記念物に指定されているオオシラフジが育つ。フジの樹齢は400年以上、根回りおよそ3m。見ごろは4月中旬。


宮崎神宮
- 住所
- 宮崎県宮崎市神宮2丁目4-1
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通国富方面行きバスで12分、宮崎神宮下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 参拝自由、開門時間は5:30~18:30(閉門、時期により異なる)
地鶏炭火焼 粋仙
朝じめの地鶏を肴に100種の焼酎に酔う
宮崎鶏を宮崎備長炭の炎で焼きあげた炭火焼や新鮮な朝じめの鶏刺しなど。100種類をこえる焼酎は全て宮崎の蔵元より。


地鶏炭火焼 粋仙
- 住所
- 宮崎県宮崎市広島2丁目11-3
- 交通
- JR宮崎駅からすぐ
- 料金
- 地頭鶏のチキン南蛮=900円/地頭鶏のもも焼き=1650円/宮崎赤鶏のもも焼き=1100円/地頭鶏刺身の盛り合わせ(5点盛)=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:20(閉店23:00)
焼肉・鉄板焼ステーキ 橘通り ミヤチク
宮崎牛を五感で味わう
経済連グループ「ミヤチク」直営ならではの安心・安全な宮崎牛を味わうことができる。さまざまな部位が楽しめる焼き肉席と、シェフがぜいたくに目の前でステーキを焼き上げる鉄板焼きコーナーがある。
焼肉・鉄板焼ステーキ 橘通り ミヤチク
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目10-36ニシムラビル B1階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩15分
- 料金
- 宮崎牛焼肉ランチ=2480円/鉄板焼ステーキランチ=2480~13000円/宮崎牛特選一頭盛り合わせ(2人前)=10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00、17:00~21:30
Bistro ADEN
フランス料理のシェフによる2段仕込み
元ホテルシェフが腕をふるう店。揚げたのちに甘酢でじっくり煮込む、2段仕込みのチキン南蛮は味がしみわたっていて、こくがあり上品な味。若鶏のモモ肉を使うため、口の中が肉汁であふれる。


Bistro ADEN
- 住所
- 宮崎県宮崎市阿波岐原町坂元2028-1
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通青葉町経由シーガイア行きバスで12分、城元下車すぐ
- 料金
- ハンバーグアデン風=1050円/ハンバーグロイヤルアデン風=1350円/チキン南蛮アデン風=980円/チキンカツアデン風=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~21:00(L.O.)、土・日曜、祝日は売り切れ次第閉店
ぐんけい本店隠蔵
地元っ子いち押しの鶏の専門店
舌の肥えた地元客が太鼓判を押す人気店。直営農場で育てた「みやざき地頭鶏」を使い、もも焼き、刺身、チキン南蛮など専門店ならではの豊富なメニューをそろえる。


ぐんけい本店隠蔵
- 住所
- 宮崎県宮崎市中央通8-12
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩15分
- 料金
- みやざき地頭鶏プレミアムもも焼き(柚子胡椒付き)=1300円~/プレミアムももたたき=850円/ちきん南蛮=420円~/刺身三点盛り=1500円/ (お通し330円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店24:00)
丸万焼鳥 本店
うまみを凝縮した肉汁がしたたる七分焼き骨付き鶏
昭和29(1954)年に、初代の前田トモエさんがアジの開きをヒントに考案した骨付き鶏のもも焼きで有名。炭で焼く直前に切れ込みを入れ、うまみを飛ばさないよう七分焼き。とり刺しで食べられるほどの鮮度の鶏肉を、ミディアムレアくらいの絶妙な焼き加減で食べる。


丸万焼鳥 本店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目6-7
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩10分
- 料金
- ももやき(スープ・キュウリ付)=1200円/鶏のたたき=700円/鶏の刺身=700円/手羽先=700円/手羽焼き=700円/とり刺し=700円/もつ(レバー)焼き=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~22:00(閉店22:30、変更の場合あり)
お菓子の日高本店
白くてまあるい大きな大福はお菓子の日高の看板スター
野球ボール大の大福の中に粒あん、イチゴ、栗、クリームチーズが詰まった「なんじゃこら大福」で有名。


お菓子の日高本店
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西2丁目7-25
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
- 料金
- なんじゃこら大福=500円(1個)/なんじゃこらシュー=690円(1個)/キリチーズ生スフレ=230円/チーズ饅頭=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~21:00(閉店)
釜あげうどん 重乃井
野球選手をはじめ有名人も食べた
長嶋元巨人軍監督が通ったことで有名な釜揚げうどんの専門店。有名店ながら、支店を出していないため、わざわざ足を運ぶうどんファン、巨人ファンが多い。北海道産の昆布と宮崎県産のシイタケ、花ガツオ、サバの削り節がベースのつゆは、あっさりとした甘口。


釜あげうどん 重乃井
- 住所
- 宮崎県宮崎市川原町8-19
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通南宮崎駅行きバスで4分、宮崎温泉たまゆらの湯下車、徒歩5分
- 料金
- 釜あげうどん=650円(並盛)・850円(大盛)/すし(1皿)=各220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:45(閉店19:00、麺が売り切れ次第閉店)
MANGO STAR
マンゴー尽くしのトロピカルカフェ
宮崎の特産として有名なマンゴー料理の専門店。果肉を盛り合わせたパフェやプリンなどのスイーツだけでなく、前菜のプレート、カレー、パスタに至るまでマンゴー尽くし。南国宮崎らしさを堪能することができる。


MANGO STAR
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西3丁目9-1セキモトカメリアビル 2階
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩13分
- 料金
- マンゴーサンドイッチ=1320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:30(閉店17:00)
ふるさと料理 杉の子
南国の知恵から生まれた涼やかな一品
春は日南市目井津港のカツオや国富町のタケノコ、夏は五ヶ瀬川の天然鮎など、宮崎県内の農村や漁場から届く旬の恵みを産地に伝わる調理法で出す。伝統的な冷や汁を味わうならこの店。


ふるさと料理 杉の子
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-4
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで9分、橘通り1丁目下車すぐ
- 料金
- 宮崎牛定食=4400円/いもがらぼくとコース=5500円/日向かぼちゃコース=7700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)、昼は要予約
県立平和台公園
季節の花と緑が彩る平和台公園ではにわに出会う
日向灘が見渡せる高台にある公園。紀元2600年を記念して建てられた平和の塔、はにわ園、アスレチック広場などがある。広さ48.5haの園内には自然散策路が設けられている。


県立平和台公園
- 住所
- 宮崎県宮崎市下北方町越ヶ迫6146
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通平和台公園レストハウス行きバスで33分、終点下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由
一平寿し
みずみずしい歯ざわりのレタス巻の元祖
元祖レタス巻は葉が厚く甘みがあるレタスと、弾けるような食感の天然エビを酢飯といっしょにのりで巻く。中に入るレモン風味のマヨネーズは、毎朝職人がつくっている。


一平寿し
- 住所
- 宮崎県宮崎市松山1丁目8-8
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通上西中循環バスで11分、松山一丁目下車すぐ
- 料金
- 元祖レタス巻=1100円/かに汁=605円/天ぷらセット=2530円/刺身定食=2948円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~21:30(閉店22:00)
菓子処 わらべ
チーズ饅頭の知名度を全国区にした
チーズ饅頭が全国に広まるきっかけとなった専門店。生地はクッキーのようにサクサクとした食感で、香ばしい。とくに週末は売り切れることがあるため、事前の予約がおすすめ。


菓子処 わらべ
- 住所
- 宮崎県宮崎市大王町38-1
- 交通
- JR宮崎駅から徒歩15分
- 料金
- チーズ饅頭=140円(1個)、1500円(10個箱入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30
フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー
多彩な施設がそろう極上のリゾートホテル
フェニックス・シーガイア・リゾートのフラッグシップホテル。全室東向きの客室からは雄大な太平洋の眺めが楽しめる。豊かなリゾートライフのための空間演出やレストランも充実。


フェニックス・シーガイア・オーシャン・タワー
- 住所
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通シーガイア行きバスで25分、シェラトン・グランデ・オーシャンリゾート前下車すぐ
- 料金
- 1泊朝食付=12800~25500円/外来入浴(6:00~22:30)=2000円/外来入浴食事付(11:00~18:00、レストラン利用、個室休憩付き、要予約)=7000~10000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン14:00、アウト11:00
いせえび料理 よしき
伊勢エビづくしを堪能
生け簀に放した天然の伊勢エビが味わえる。身の肥えた伊勢エビは活造り、ボイル、塩焼きなどで楽しめる。自家製の辛子明太子を販売している。


いせえび料理 よしき
- 住所
- 宮崎県宮崎市橘通西2丁目1-3
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通宮交シティ方面行きバスで7分、橘通二丁目下車すぐ
- 料金
- 伊勢えび活造り=5400円~/伊勢えびボイル=4320円~/大エビ天丼(昼)=860円/マグロの目ん玉焼き=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:30)
宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク
最高級ランクだからこそシンプルに鉄板焼きで
食肉製造と卸業を営むミヤチクの直営店。最高ランクの「宮崎牛」を鉄板焼きで味わえる。ランチのコースはサラダバー・ドリンクバーが利用でき、ディナーでは時間によりピアノの生演奏が楽しめる。


宮崎牛鉄板焼ステーキ 一ッ葉ミヤチク
- 住所
- 宮崎県宮崎市新別府町前浜1401-255
- 交通
- JR宮崎駅からタクシーで10分
- 料金
- 宮崎牛ロースステーキ=6700円(昼)・7200円(夜)/宮崎牛ヒレステーキ=9000円(昼)・9600円(夜)/ミックスステーキ(上赤身・ロース)=5200円(昼)・5700円(夜)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(閉店15:00)、17:00~20:00(閉店21:30)
フローランテ宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデン
何度足を運んでも驚きと新鮮な感動が味わえる
恒例の冬期夜間イベント。公園全体がイルミネーションで装飾される。毎年新しい見どころが満載で、子どもから大人まで何度足を運んでも楽しめる。


フローランテ宮崎イルミネーション・フラワー・ガーデン
- 住所
- 宮崎県宮崎市山崎町浜山414-16フローランテ宮崎
- 交通
- JR宮崎駅から宮崎交通フローランテ宮崎行きバスで25分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=大人310円、小・中学生150円、未就学児無料/
- 営業期間
- 12月上旬~翌1月中旬
- 営業時間
- 13:00~21:30(イルミネーション点灯は18:00頃~)