的矢牡蠣
三重ブランドに認定された栄養豊かな牡蠣
プランクトンが豊富に生息する的矢湾で養殖された牡蠣のことを呼ぶ。栄養をたっぷり蓄えた牡蠣はどれも大粒で、しっかりとした甘みがある。殻付きのまま箱詰めされている。

いかだ荘山上(イカダソウサンジョウ)
良質な的矢かきを多彩な料理でいただく
的矢かきが満喫できる料理旅館。コース料理のほか、ジュレをのせた「牡蠣寿司」や、鮮度がいいからこそ味わえる「生牡蠣」といった単品メニューも人気。貴重なスロヴェニアのワインもそろい、料理に合わせてワインを変えながら楽しむのもいい。

いかだ荘山上
- 住所
- 三重県志摩市磯部町的矢883-12
- 交通
- 近鉄志摩線志摩磯部駅からタクシーで15分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 牡蠣寿司=800円(1貫)/的矢牡蠣料理=8800円/
道の駅 伊勢志摩(ミチノエキイセシマ)
多彩な海の恵みを堪能
伊勢志摩エリアの観光やイベントなどを紹介する情報コーナー、伊勢志摩物産館、場外馬券売り場を併設。伊勢志摩物産館では、海産物の加工品や銘菓、地酒などが購入できる。

道の駅 伊勢志摩
- 住所
- 三重県志摩市磯部町穴川511-5
- 交通
- 伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号、国道167号を鵜方方面へ車で19km
- 料金
- 伊勢志摩御膳=1600円/海鮮彩り丼=2000円/松阪牛入りミンチカツ定食=1500円/真珠の塩ソフトクリーム=300円/海道の青のり・わさびのり・いか明太=各640円~/忠楊の志摩あおさ・志摩寒ひじき(よりどり3個)=1000円/王将の伊勢えびせんべい えのゑ(10枚入り)=1200円/王将昆布=700円/
旅館 橘(リョカンタチバナ)
的矢湾の眺望と濃厚な的矢かきに大満足
的矢かき尽くしの贅沢なコースが好評の料理宿。館内には手ごろな価格のメニューが並ぶレストランがあり、生ガキやカキフライ、カキ飯などを含む「的矢かき御膳」の人気が高い。

志摩の味ごころ 小粋(シマノアジゴコロコイキ)
的矢カキの魅力を余すところなく堪能できる創作料理が評判
的矢出身の主人が営む和食店。冬は的矢カキの料理に力を入れていて、カキを使った創作料理が味わえる。バラエティー豊かな的矢カキのフルコースがおすすめ。的矢カキの単品料理は20種類程。

志摩の味ごころ 小粋
- 住所
- 三重県志摩市阿児町鵜方2428-2
- 交通
- 近鉄志摩線鵜方駅から徒歩10分
- 料金
- 的矢がきフルコース(要予約、10~翌2月)=5300円/かき南蛮漬け=650円/かき三色焼き=900円/日替りランチ=800円/カキ定食=1800円/
まごころの宿 丸定(マゴコロノヤドマルサダ)
衣サクッ、中ジューシーの的矢カキをほおばる
夫婦で営む家庭的な宿。宿泊しなくても、老舗・佐藤養殖場のカキを使った料理を食べられる。昼はカキフライセットがおすすめで、単品で生ガキや焼きガキ、カキのコキール(グラタン)をプラスするのもいい。

浜焼き&海鮮丼 海の幸・磯の幸「浜海道」(ハマヤキアンドカイセンドンウミノサチイソノサチハマカイドウ)
カキだけでなくハマグリやサザエも豪快に浜焼き
海鮮問屋を営む漁師育ちの店主が自ら育てた的矢湾カキを提供。10~翌6月は真カキ(春カキ)、6~9月は岩カキと、フルシーズン楽しめる。焼きカキやフライはもちろん、その日の水揚げによっては新鮮な海鮮丼や磯の幸定食なども味わえる。

浜焼き&海鮮丼 海の幸・磯の幸「浜海道」
- 住所
- 三重県伊勢市御薗町長屋2082
- 交通
- 近鉄山田線伊勢市駅からタクシーで10分
- 料金
- 浜焼き各種=480円~/浜いち海鮮丼=1950円~/