茨城県
茨城県のおすすめのスポット
ガイドブック編集部が厳選した茨城県のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。梅が咲き誇る天下の名園「偕楽園」、聖域に建つ「神磯の鳥居」「大洗磯前神社」、世界最大級の大仏像「牛久大仏」など情報満載。
茨城県のおすすめのスポット
1~20 件を表示 / 全 1,167 件
茨城県のおすすめスポット
偕楽園
梅が咲き誇る天下の名園
日本三名園のひとつに数えられる、水戸を代表する景勝地。約3000本の梅が植えられ、2月20日~3月31日に開催される梅まつりには多くの観光客が訪れる。


偕楽園
- 住所
- 茨城県水戸市常磐町1丁目3-3
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通偕楽園行きバスで20分、終点下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/好文亭入館料=大人200円、小人100円/ (70歳以上と障がい者は好文亭入館料無料)
大洗磯前神社
聖域に建つ「神磯の鳥居」
平安時代初期の斉衡3(856)年に創建。ご祭神の大己貴命(おおなむちのみこと)、少彦名命(すくなひこなのみこと)が降臨した地。元日には初日の出奉拝式が行なわれ、多くの参拝客が訪れる。


大洗磯前神社
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで18分、大洗磯前神社下下車すぐ
- 料金
- 拝観料=無料/
牛久大仏
世界最大級の大仏像
関東平野を見守る高さ120mを誇る仏像で、「青銅製立像」では世界一高いとしてギネスブックに登録されている。奈良の大仏が手のひらにおさまるサイズというから驚きだ。拝観はもちろん、胎内にも入れる。


牛久大仏
- 住所
- 茨城県牛久市久野町2083
- 交通
- JR常磐線牛久駅から関東鉄道牛久浄苑行きバスで23~34分、牛久大仏下車すぐ
- 料金
- 拝観料=大人800円、小人400円/写経体験=200円~/金箔張り=300円(1枚)/花畑と小動物公園の入場料=大人500円、小人300円/ (障がい者手帳持参で本人とその介護者1名100~200円引(拝観場所、年齢により異なる))
石切山脈
注目を集めるダイナミックな採石場
国会議事堂や日本橋に使われている「稲田石」の大規模な採石場。東西10km、南北5kmに渡って分布している。段々になった岩肌はあたかも石の屏風のよう。秘境の神殿を思わせる壮大な景観に目を奪われる。


那珂湊おさかな市場
食べてよし。買ってよし。鮮度が自慢の海の幸
那珂湊漁港に隣接する那珂湊おさかな市場には、新鮮な海の幸を味わえる食事処や、鮮魚や干物などを販売する店舗が軒を連ねる。お店の人と会話を楽しみながら買い物するのが基本。試食ができたりおまけが付くことも。


筑波山ホテル青木屋
大パノラマと湯浴みを同時に満喫
筑波山中腹にあるホテル。最上階に大浴場・露天風呂があり、空気の澄んだ冬の季節には富士山や東京スカイツリーが望める。日帰り入浴もあるので、ハイキング後に疲れを癒すことが出来る。


筑波山ホテル青木屋
- 住所
- 茨城県つくば市筑波753-1
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道筑波山シャトルバスつつじヶ丘行きで36分、筑波山神社入口下車、徒歩3分
- 料金
- 1泊2食付=12960円~/外来入浴(12:00~15:00)=大人1100円、小人550円/外来入浴食事付(12:00~15:00、客室利用、要予約)=5400円~/ (入湯税150円別途)
かねふくめんたいパーク大洗(見学)
おいしい明太子ができるまで
明太子でおなじみの「かねふく」によるテーマパーク。原卵の下ごしらえから漬け込み、熟成、包装などの製造工程を見学できる。できたて明太子の切れ子が試食できるほか、珍味商品がそろう直売店もある。


かねふくめんたいパーク大洗(見学)
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8255-3
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バスアクアワールド・大洗ルートで18分、漁港入口下車、徒歩5分
- 料金
- 見学料=無料/できたて明太子MIX=2050円(400g)/明太子入り食べるラー油=540円/明太ジャンボおにぎり=380円/明太ソフトクリーム=350円/
大洗町漁協直営店 かあちゃんの店
漁港直営の店で「おふくろの味」を堪能
漁協直営の店で、漁協の奥さん達が港で水揚げされた新鮮な魚介を料理してくれる。メニューは定食や丼などで、刺身などの一品料理もある。休日には行列ができる人気店だ。

大洗町漁協直営店 かあちゃんの店
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町東8253-20
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から大洗町コミュニティバス大洗海遊号アクアワールド・大洗ルートで20分、漁港入口下車すぐ
- 料金
- とおちゃん御膳=1300円/かあちゃん御膳=1300円/生しらす丼定食=900円/
水戸の梅まつり
茨城を代表するビッグイベント
偕楽園と、弘道館で行われる「水戸の梅まつり」。偕楽園には約100品種・3000本、弘道館には約60品種・800本の梅が咲き誇り、イベント等も開催される。


水戸の梅まつり
- 住所
- 茨城県水戸市偕楽園、弘道館ほか
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通偕楽園行きバスで15分、終点下車すぐ(偕楽園、梅まつり開催期間中の土・日曜、祝日はJR常磐線偕楽園駅<臨時駅>からすぐ)
- 料金
- 偕楽園=大人300円、小人150円/弘道館=大人400円、小人200円/
六角堂
往時の姿でよみがえった五浦のシンボル
明治38(1905)年、岡倉天心の設計により建築。天心はこの建物を非常に気に入り、波の音を聞きながら過ごし、雨の日は窓から釣り糸を垂らしたともいわれる。東日本大震災の際に流されたが、平成24(2012)年に可能な限り、往時の姿に忠実に再建された。


六角堂
- 住所
- 茨城県北茨城市大津町五浦727-2茨城大学五浦美術文化研究所内
- 交通
- JR常磐線大津港駅からタクシーで10分
- 料金
- 入館料=大人300円、中学生以下無料/ (20名以上の団体、70歳以上は250円、身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳持参で本人と同伴者1名無料)
大洗マリンタワー
大洗のパノラマ風景を眺める
地上約60mのタワーの展望室から360度のパノラマが楽しめ、晴れた日には富士山や日光・那須の連山などが見渡せる。「さんふらわあ」関連グッズも販売。


大洗マリンタワー
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町港中央10
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで5分、大洗マリンタワー下車すぐ
- 料金
- 大人340円、小人170円 (20名以上の団体は大人310円、小人150円)
月待の滝
安産、子育てへの信仰を伝える滝
古くから、安産祈願などをする「二十三夜待」が行なわれたことから、その名がついたといわれる。滝の裏側に入りやすいことから「裏見の滝」「くぐり滝」の別名ももつ。一帯にはモミジが多く、新緑や紅葉の時季は特に美しい。


亀印本店
水戸の名菓がいろいろそろう
160余年の歴史を持つ老舗、亀印製菓株式会社。本店のほかにお菓子博物館や吉原殿中 実演工房がある。博物館には見学通路も設けてあり、見て楽しく、食べて楽しいスポット。実演工房では人気商品の吉原殿中の製造工程を見学できる。


亀印本店
- 住所
- 茨城県水戸市見川町2139-5
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通桜ノ牧高校または水戸医療センター行きバスで20分、桜ノ牧高校入口下車、徒歩5分
- 料金
- みやびの梅=216円(1個)/亀印水戸納豆せんべい=648円(16枚入)/のし梅=756円(10枚入)/水戸の梅=864円(8個入)/
味処 大森
地元の魚介を使った絶品料理
冬はあんこう夏は岩ガキ。1年通じてメインのイワシ料理が楽しめる。地魚にこだわり、その日入荷してくる魚介類がその日のうちに食べられる。


味処 大森
- 住所
- 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町3152-1
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から徒歩15分
- 料金
- 天ぷら御膳=1944円/煮魚御膳=1944円/どぶ汁鍋(1人前)=3888円/あんこう鍋(10~翌3月、1人前)=3240円/あんこう懐石(10~翌3月)=8208円/イワシ懐石=3564円/定食(11:30~15:00)=1512~2700円/おまかせ料理=3000円~/
WEST HOUSE
つくばの老舗洋食店
洞峰公園の緑が目前に広がるカジュアルレストラン。毎日仕込むハンバーグを中心に、パスタやピッツァなど洋食メニューが勢ぞろい。デザートメニューの豊富さは県内随一。
WEST HOUSE
- 住所
- 茨城県つくば市二の宮2丁目14-12
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道ひたち野うしく駅行きバスで6分、二の宮中央下車、徒歩5分
国土地理院「地図と測量の科学館」
地図と測量について遊びながら学習できる
日本列島球体模型・3D地図・測量機器など、さまざまな展示を通して、地図の歴史や作成の秘密などを学ぶことができる。また、企画展や、地図に関する学習イベントなども開催している。


国土地理院「地図と測量の科学館」
- 住所
- 茨城県つくば市北郷1国土交通省国土地理院内
- 交通
- つくばエクスプレスつくば駅から関鉄パープルバス下妻駅行きで10分、国土地理院下車すぐ
- 料金
- 無料
深作農園
日本一の産地で育つメロン&いちご
環境にやさしい善玉菌栽培でメロン、イチゴなどを栽培し、メロン狩り・イチゴ狩り・フルーツトマト狩りなどの味覚狩りができる。子牛・ヤギ・ウサギ・ニワトリがいるミニ動物園もある。モンドセレクション5年連続金賞、平成29(2017)年には全国菓子大博覧会にて農林水産大臣賞を受賞したバームクーヘン専門卸農家カフェもあり。


深作農園
- 住所
- 茨城県鉾田市台濁沢361
- 交通
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線新鉾田駅からタクシーで12分
- 料金
- イチゴ狩り食べ放題(時期により異なる、要予約)=小学生以上1100円~、小学生未満1000円~/メロン狩り(30分、3日前まで要予約)=2500円(1個持ち帰り)、800円(2個目から1kg)/イチゴ=1000~3000円(4パック)/
阿字ヶ浦温泉のぞみ
泉質が自慢の日帰り温泉施設
阿字ヶ浦の地下1504mより湧出する温泉。湯上り後も体のポカポカが持続し、お肌もツルツルに。太平洋を一望できる眺望露天風呂をはじめ2種類のサウナも楽しめる。


阿字ヶ浦温泉のぞみ
- 住所
- 茨城県ひたちなか市阿字ケ浦町3290
- 交通
- ひたちなか海浜鉄道湊線阿字ヶ浦駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人900円、小人500円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1150円、小人500円/貸切風呂=1500円(1時間)/ (GW、盆時期、年始は、入浴料は大人1150円、小人500円)
割烹 魚政
水戸の味を守り続ける日本料理店
明治創業の老舗割烹料理店。四季折々の素材を盛り込んだ料理と水戸の地酒が味わえる。食べやすいようにとアンコウの骨を極力外すなどの心遣いがされている。


割烹 魚政
- 住所
- 茨城県水戸市大工町2丁目1-23
- 交通
- JR水戸駅から茨城交通大工町方面行きバスで8分、大工町下車すぐ
- 料金
- あんこう鍋(1人前)=3780円~/あんこう供酢=1944円/あんこう唐揚げ=1620円/あん肝きも=1944円/納豆ごぜん=2160円/会席=5400円~/日替ランチ=1000円/