青森のひっつみ
寒い季節にぴったりの小麦粉のこねもの
青森に伝わる郷土料理で、いわゆる「すいとん」だが、小麦粉を水でこねた生地を引っ張ってちぎることから「ひっつみ」と呼ばれる。具だくさんの鍋料理だが、地域や各家庭で入れる具は異なる。
活魚・すし・和食処 やま文(カツギョスシワショクドコロヤマブン)
漁港の近くにある和食店
港が近く鮮度の良い魚介を使った料理が自慢。定食も一品料理も種類が多い。生簀にニジマスも飼っており、唐揚げや洗いなどが味わえる。ニジマスのだしを使ったひっつみもおすすめ。
活魚・すし・和食処 やま文
- 住所
- 青森県八戸市湊町大沢28
- 交通
- JR八戸線陸奥湊駅から徒歩5分
- 料金
- 日替わりランチ(平日のみ)=1080円/いさり火丼=2079円/漁火四色丼=2138円/すいとん=504円/大とろのにぎり(1カン)=680円/
居酒屋ていじ(イザカヤテイジ)
地元で水揚げされた魚介を提供
八戸で水揚げされた新鮮な魚介を一膳一皿に鮮やかに盛り付けた料理は、目も楽しませる。おすすめはゴロを混ぜたイカ貝焼き。店主こだわりの地酒も豊富に揃う。
