181640

まっぷるマガジン編集部

更新日:2020年4月13日

この記事をシェアしよう!

台北【スター小吃】優秀店を厳選!リピート確定!

小吃の「吃」は「食べる」という意味で、食堂や屋台でのちょっとしたごはんを指す。少量で安い、夢のようなフードを楽しむために、つねにたくさんの人で賑わっているとっておきの店リストを大公開!

日本人にはたまらない!ごはんもの

もちもちのちまき、おこわ系から濃い味おかずのぶっかけめしまで、一碗が小さめなのでいくらでもいける!

大来小館

絶品肉そぼろ飯で有名な街の食堂
台湾らしい家庭料理が地元の人々に愛されてきた老舗食堂。一番人気は賞も取ったという滷肉飯で、セットメニューもあり。テイクアウトも可能だ。

181610

南部風に少し甘めの味付けの滷肉飯50元(中)、80元(大)。自家製メンマ付。魯肉飯とも。甘辛く煮込んだ豚ひき肉は台湾の国民食的存在

181603

桜エビとたけのこの炒め物、櫻花蝦炒竹筍280元

181616

大来小館

現地名:
大来小館
住所:
永康街7巷2号
地図を見る »
アクセス:
MRT東門駅から徒歩3分
TEL:
02-2357-9678
営業時間:
11:00~14:00、16:30~21:00、土曜は11:00~21:00
定休日:
無休 

丸林魯肉飯

肉汁たっぷり! ぶっかけご飯
オーナーは魯肉飯作り40年以上。隠し味に使用する漢方薬やカレー粉がおいしさの秘訣となっている。多い日には1200杯も売り上げる人気店だ。

181768

鶏肉飯 30元
細切りした鶏肉をのせ、鶏油やタレをかけるぶっかけ系。マイルドな味。甘い特製のタレが絶妙。

181774

魯肉飯 42元(大)、28元(小)
肉そぼろは豚ひき肉をしいたけなどと一緒に炒め、8時間以上煮込む

183715

丸林魯肉飯

現地名:
丸林魯肉飯
住所:
民族東路32号
地図を見る »
アクセス:
MRT中山國小駅から徒歩10分
TEL:
02-2597-7971
営業時間:
10:30~20:30
定休日:
無休 

王記府城肉粽

ボリューム満点の中華ちまき
台湾南部のちまきを扱う。濃厚な味付けのちまきは、あっさり味のつみれスープ・貢丸湯と食べるのがおすすめ。蒸しピーナッツ入りの菜粽(45元)なども。

181622

肉粽 60元
豚肉やしいたけ、栗など具だくさん。ピーナッツの粉をかけて
粽は豚肉の角切りなどの具入りのちまき。北部は蒸し、南部は煮て作る

181628

あんこともち米がデザート感覚の豆沙粽45元

183723

王記府城肉粽

現地名:
王記府城肉粽
住所:
八徳路2段374号
地図を見る »
アクセス:
MRT南京復興駅から徒歩10分
TEL:
02-2775-4032
営業時間:
10:00~翌1:00
定休日:
祝日 

東門鴨荘

広東の名物ご飯が台湾の味と融合
東門外市場にある広東式庶民料理の店。肉のせご飯や粥、スープなどを提供するほか、惣菜も販売している。弁当でテイクアウトしていく人も多い。

181781

三宝飯 110元
3種類の肉のせご飯のことで、肉の種類は店によりさまざま。こちらは、チャーシュー、焼鴨、油鶏の3種類の肉を盛り付け。

184182

東門鴨荘

現地名:
東門鴨荘
住所:
金山南路1段134号
地図を見る »
アクセス:
MRT東門駅から徒歩3分
TEL:
02-2321-8877
営業時間:
10:00~20:00
定休日:
無休 
Webサイト:
http://525257.com.tw

東一排骨総店

サクサクの肉唐揚げ定食
創業約40年。電飾が光る、キッチュで不思議な雰囲気が魅力の台湾式喫茶店。台湾風のカレー140元や排骨飯などの定食がおすすめメニューだ。

181787

排骨飯 140元
醤油などのタレに漬け込んで揚げた豚の骨付バラ肉をオンザライスに。冷凍ではない新鮮なお肉を使うのがおいしさの秘密。ご飯とスープは別添え

181793

鶏モモ肉の唐揚げ、鶏腿飯140元

184739

東一排骨総店

現地名:
東一排骨総店
住所:
延平南路61号2F
地図を見る »
アクセス:
MRT西門駅から徒歩5分
TEL:
02-2381-1487
営業時間:
10:00~20:20
定休日:
月曜 
日本最大の海外レストラン予約サイトでは、
「日本語」で安心して予約できます。
東一排骨総店をネット予約 »

食べ歩きにも最適!粉もんおやつ

小腹がすいたときは、饅頭や肉まん、葱餅と街で見かける即食べOKのフードにトライ!台湾人の厳しい舌に合格した絶品を味わおう

福州世祖 胡椒餅

夜市の行列店の味は本物!
本店は饒河街観光夜市にある人気胡椒餅店。パリパリの薄皮、具材の多さ、あふれる肉汁と三拍子そろっている。台北駅近くのこの支店も行列必至の店だ。

181646
181640

胡椒餅 50元
胡椒の効いたねぎと豚肉あんを生地で包み、高温の窯で焼く。素材の味を生かした味付けでジューシー。アツアツの肉汁があふれ出す。肉汁で口の中をヤケドしないよう注意

188314

福州世祖 胡椒餅

現地名:
福州世祖 胡椒餅
住所:
重慶南路1段13号
地図を見る »
アクセス:
MRT台北車站から徒歩5分
TEL:
02-2311-5098
営業時間:
11:00~21:00
定休日:
祝日 

朱記餡餅粥

中国北方の本格的な味
1973年に創業。レトロな建築物で、敷居が高そうに見えるが、手ごろに食事が楽しめる北京料理店。粉もの系と麺類が充実している。

download

朱記餡餅粥

現地名:
朱記餡餅粥
住所:
仁愛路3段106号
地図を見る »
アクセス:
MRT忠孝復興駅から徒歩10分
TEL:
02-2702-9411
営業時間:
11:00~14:00、17:00~21:00(土・日曜、祝日は11:00~21:00)
定休日:
無休 
日本最大の海外レストラン予約サイトでは、
「日本語」で安心して予約できます。
朱記餡餅粥をネット予約 »

老哥水煎包

味の変化も楽しみたい
薄い皮が特徴。豚肉入りの肉包とにら入りの韮菜、キャベツ入りの高麗菜の3種類があり、朝から飛ぶように売れる。お好みでチリソースや少し甘めの醤油ダレをかけても美味。

181740

カリッと焼き上がった皮の肉包水煎包14元。水煎包とは、鉄板で蒸し焼きにしたまんじゅうで下側がパリパリ

181746

にらと春雨、卵が入ってヘルシーな韭菜水煎包14元

181752

キャベツ(高麗菜)の甘みを楽しめる高麗菜水煎包14元

189071

老哥水煎包

現地名:
老哥水煎包
住所:
忠孝東路4段216巷40弄2号
地図を見る »
アクセス:
MRT忠孝敦化駅から徒歩5分
TEL:
02-2731-1261
営業時間:
7:00~19:30(土曜は~13:00)
定休日:
日曜 

天津葱抓餅

永康街散策の定番おやつ
オリジナルのタレで食べる葱餅の専門店。ねぎ入りの生地を平たく焼いたあとに、ヘラでバシバシ叩くようにして空気を入れるので、軽い食感に仕上がる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

葱餅とは、薄くのばした生地にねぎを散らし、巻いて焼いたもの。葱油餅、葱抓餅とも

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

具はねぎだけとシンプルだが、デニッシュ生地のような食感でいくらでも食べられそう。葱抓餅25元、卵入りの加蛋30元がおすすめ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

天津葱抓餅

現地名:
天津葱抓餅
住所:
永康街6巷1号
地図を見る »
アクセス:
MRT東門駅から徒歩3分
TEL:
02-2321-1336
営業時間:
9:00~22:00
定休日:
無休 

姜太太包子店

デパート脇にたたずむ人気店
看板商品の肉汁たっぷりの肉まんのほか、瓜(夏季限定)やにら、キャベツなどヘルシーな野菜まんもそろう。手作りの皮はもちもち。2階でイートイン可。

181713

包子とは、もっちりとした皮で肉や野菜を包んだまんじゅう。手軽さが魅力。こちらは、酸菜肉包16元。高菜をふんだんに用いた野菜まんは豚肉入り。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

にらと卵、春雨の組み合わせの韮菜包16元

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

姜太太包子店

現地名:
姜太太包子店
住所:
復興南路1段180号
地図を見る »
アクセス:
MRT忠孝復興駅からすぐ
TEL:
02-2781-6606
営業時間:
6:00~19:00(土曜は~18:00)
定休日:
日曜 

石家割包

臨江街夜市で人気の角煮まん
ローカルな雰囲気漂う食堂では名物の刈包やつみれスープをいただける。刈包は饅頭の生地に豚角煮、高菜、パクチー、ピーナッツ粉が挟まれて独特の味。

190514

豚の角煮やパクチー、漬け物、ピーナッツ粉などを饅頭でサンドした割包。こちらの刈包55元は豚肉の脂身多め(焢肉)か少なめ(赤肉)を選べる

石家割包

現地名:
石家割包(中山駅周辺)
住所:
民生西路205号
地図を見る »
アクセス:
MRT雙連駅から徒歩5分
TEL:
02-2563-0584
営業時間:
11:00~22:00
定休日:
無休 

観光情報を観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブック「まっぷるマガジン」。その取材スタッフや編集者が足で集めた「遊ぶ」「食べる」「買う」「見る」「泊る」のおすすめ情報をご紹介しています。

※掲載の情報は取材時点のものです。お出かけの際は事前に最新の情報をご確認ください。

この記事のタグ