高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福島県のインターチェンジ > 猪苗代磐梯高原インターチェンジ

猪苗代磐梯高原インターチェンジ

猪苗代磐梯高原インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

猪苗代磐梯高原インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。会津の鶴ヶ城に対して亀ヶ城「猪苗代城跡(亀ヶ城公園)」、会津藩祖保科正之公を祀る。彼の偉業を讃えた土津霊神碑が建つ「土津神社」、慶長8(1603)年建立。野口英世夫妻と両親の墓がたたずむ「長照寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

猪苗代磐梯高原インターチェンジのおすすめスポット

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

会津の鶴ヶ城に対して亀ヶ城

鎌倉期に猪苗代経連が築城した猪苗代氏代々の居城。江戸期には城代が置かれ、一国一城令も乗り越えた会津の要所。幕末期の戊辰戦争で焼失したが、今も亀ヶ城の雅号で親しまれている。

猪苗代磐梯高原インターチェンジから2692m

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

猪苗代城跡(亀ヶ城公園)

住所
福島県耶麻郡猪苗代町古城町
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで8分、バスセンター下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

土津神社

会津藩祖保科正之公を祀る。彼の偉業を讃えた土津霊神碑が建つ

会津藩祖保科正之を祀る神社。境内には正之の功績を記した巨大な土津霊神碑がある。建立当時は東北の日光と呼ばれていたが戊辰戦争の際に焼失し、明治期に再建された。

猪苗代磐梯高原インターチェンジから3718m

土津神社
土津神社

土津神社

住所
福島県耶麻郡猪苗代町見祢山
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

長照寺

慶長8(1603)年建立。野口英世夫妻と両親の墓がたたずむ

慶長8(1603)年建立の歴史ある野口家の菩提寺。境内には英世の両親の墓と野口英世夫妻の墓がひっそりとたたずんでいる。

猪苗代磐梯高原インターチェンジから4335m

長照寺
長照寺

長照寺

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和三城潟982
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス長浜・金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む