高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 目黒出入口

目黒出入口

目黒出入口周辺のおすすめ公園・庭園スポット

目黒出入口のおすすめの公園・庭園スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季折々の自然を満喫することができる「明治神宮外苑」、イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される「代々木公園」、四季折々の美しい公園が楽しめる「洗足池公園」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 26 件

目黒出入口のおすすめスポット

明治神宮外苑

四季折々の自然を満喫することができる

青山通りからいちょう並木を抜けると、正面に現れる聖徳記念絵画館を中心に、神宮球場をはじめ各種スポーツ施設と四季折々の自然を満喫することができる。

目黒出入口から4677m

明治神宮外苑
明治神宮外苑

明治神宮外苑

住所
東京都新宿区霞ヶ丘町1-1
交通
東京メトロ・都営地下鉄青山一丁目駅、外苑前駅、国立競技場前駅から徒歩5分/JR中央線信濃町駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(施設により異なる)
休業日
施設により異なる

代々木公園

イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催される

東京オリンピックの選手村だった歴史を持つ広大な公園。都心で一番広い空が見え、約1万2000本の木々が茂る都会のオアシスだ。イベント広場ではさまざまなイベントが毎週末に開催されている。

目黒出入口から4706m

代々木公園
代々木公園

代々木公園

住所
東京都渋谷区代々木神園町2-1
交通
JR山手線原宿駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
入園自由(事務所は8:30~17:15<閉所>)
休業日
無休

洗足池公園

四季折々の美しい公園が楽しめる

北千束の清水窪湧水などを水源とする淡水池を中心とした公園。池のほとりには千束八幡神社や勝海舟夫婦の墓などが立つ。

目黒出入口から4783m

洗足池公園

住所
東京都大田区南千束2丁目
交通
東急池上線洗足池駅からすぐ
料金
スワンボート(30分)=800円/
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
情報なし

駒場野公園

田んぼや池、木々が広がる公園

明治初期に駒場農学校が開設され日本の近代農学発展の礎となった場所。農学校は筑波へと移転したが、ドイツ人教師・ケルネルが研究を行なった「ケルネル田んぼ」などが今も残る。

目黒出入口から4825m

駒場野公園
駒場野公園

駒場野公園

住所
東京都目黒区駒場2丁目19-70
交通
京王井の頭線駒場東大前駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

オーバル広場

アートがある都心のオアシス

広々としたスペースを生かしヨガなども開催する。ジャウメ・プレンサ氏のアートも設置されている。

目黒出入口から4857m

オーバル広場
オーバル広場

オーバル広場

住所
東京都港区虎ノ門1丁目23-1ほか虎ノ門ヒルズ 2階
交通
地下鉄虎ノ門駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
不定休、虎ノ門ヒルズの休みに準じる(1月1~3日休)

旧芝離宮恩賜庭園

江戸の面影を残す庭園のお勧めは入口近くの藤棚。国指定名勝

江戸の風情を今に残す庭園。小田原藩主大久保家の上屋敷跡。大正13(1924)年より一般公開されている。見どころは入口付近の藤棚や、池と中島を結ぶ西湖の堤など。国指定名勝。

目黒出入口から4954m

旧芝離宮恩賜庭園
旧芝離宮恩賜庭園

旧芝離宮恩賜庭園

住所
東京都港区海岸1丁目4-1
交通
JR山手線浜松町駅からすぐ
料金
大人150円、小学生以下無料 (65歳以上70円、都内在住・在学中学生は無料、20名以上の団体は大人120円、65歳以上50円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
休業日
無休(年末年始休)

ジャンルで絞り込む