高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 東京都のインターチェンジ > 練馬インターチェンジ

練馬インターチェンジ

練馬インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

練馬インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。源頼朝ゆかりの神社で併設の民俗資料館は宝物や郷土文化財を展示「井草八幡宮」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 11 件

練馬インターチェンジのおすすめスポット

井草八幡宮

源頼朝ゆかりの神社で併設の民俗資料館は宝物や郷土文化財を展示

源頼朝ゆかりの神社。寛文4(1664)年に改築した本殿は、現在杉並区内で最も古い木造建築物だ。境内には社宝や郷土の文化財を展示した民俗資料館もある。

練馬インターチェンジから4474m

井草八幡宮
井草八幡宮

井草八幡宮

住所
東京都杉並区善福寺1丁目33-1
交通
JR中央線荻窪駅から関東バス南善福寺行きで12分、井草八幡宮下車すぐ
料金
昇殿祈願志納金=8000円~/お守り札志納金=500円~/おみくじ=200円~/
営業期間
通年
営業時間
6:00~18:00(閉門、時期により異なる)、社務所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む