高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 神奈川県のインターチェンジ > 港南台インターチェンジ

港南台インターチェンジ

港南台インターチェンジ周辺のおすすめ神社(稲荷・権現)スポット

港南台インターチェンジのおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。毘沙門天と菊理姫之命をまつる「白山神社」、別名「波除八幡」とも呼ばれ、毎年7月と9月に祭礼が行われる「富岡八幡宮」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

港南台インターチェンジのおすすめスポット

白山神社

毘沙門天と菊理姫之命をまつる

本殿には源頼朝が京都の鞍馬寺から移した毘沙門天と菊理姫之命がまつられている。毘沙門天は高さ1.8mもある。鳥居に渡らせたしめ縄はここに住むと伝えられる大ムカデを表している。

港南台インターチェンジから4666m

白山神社

住所
神奈川県鎌倉市今泉3丁目13-20
交通
JR東海道本線大船駅から江ノ電バス鎌倉湖畔循環で20分、白山神社前下車すぐ

富岡八幡宮

別名「波除八幡」とも呼ばれ、毎年7月と9月に祭礼が行われる

この地が埋め立てられる前は島のように突き出ていて、応長の津波のときに部落を守ったといわれることから、「波除八幡」の別名がある。毎年7月と9月に祭礼が行われる。

港南台インターチェンジから4689m

富岡八幡宮

富岡八幡宮

住所
神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目5-41
交通
京急本線京急富岡駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む