高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 富山県のインターチェンジ > 高岡インターチェンジ

高岡インターチェンジ

高岡インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

高岡インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。400年に渡る鋳物産業の歴史を知る「高岡市鋳物資料館」、カメラと写真、映像文化の魅力を伝えるミュージアム「ミュゼふくおかカメラ館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 12 件

高岡インターチェンジのおすすめスポット

高岡市鋳物資料館

400年に渡る鋳物産業の歴史を知る

高岡鋳物の歴史と伝統を紹介する資料を展示。無料展示スペースには、板の両端に足を掛けシーソーのように交互に踏み風を送る「たたら」などが展示されている。

高岡インターチェンジから4835m

高岡市鋳物資料館
高岡市鋳物資料館

高岡市鋳物資料館

住所
富山県高岡市金屋町1-5
交通
あいの風とやま鉄道高岡駅から加越能バス佐加野方面行きまたは石動・福岡方面行きで10分、金屋下車すぐ
料金
大人200円、中学生以下無料 (団体20名以上は160円、65歳以上160円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ミュゼふくおかカメラ館

カメラと写真、映像文化の魅力を伝えるミュージアム

国内外のクラシックカメラなど約4000点のカメラ資料を収蔵・展示しているだけでなく、第一線で活躍する写真家の企画展なども開催。富山県唯一の安藤忠雄氏が手掛けた建築にも注目だ。

高岡インターチェンジから4853m

ミュゼふくおかカメラ館

ミュゼふくおかカメラ館

住所
富山県高岡市福岡町福岡新559
交通
あいの風とやま鉄道福岡駅から徒歩6分
料金
企画写真展により異なる (団体20名以上および65歳以上の割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む