高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ周辺のおすすめ記念館スポット

金沢東インターチェンジのおすすめの記念館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。幻想的な鏡花の世界にふれる「泉鏡花記念館」、金沢が誇る文豪の足跡をたどる「徳田秋聲記念館」、兼六園周辺総合案内所がある“しいのき迎賓館”を拠点に観光を「石川県政記念 しいのき迎賓館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

金沢東インターチェンジのおすすめスポット

泉鏡花記念館

幻想的な鏡花の世界にふれる

郷土が生んだ文豪・泉鏡花に関する資料などを展示している。鏡花の生家跡地に建つ記念館で、創作の源泉となった環境や、作品の時代背景などを知ることができる。

金沢東インターチェンジから3679m

泉鏡花記念館
泉鏡花記念館

泉鏡花記念館

住所
石川県金沢市下新町2-3
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで12分、橋場町(金城樓前)下車、徒歩3分
料金
一般310円、65歳以上210円、高校生以下無料 (20名以上の団体は260円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

徳田秋聲記念館

金沢が誇る文豪の足跡をたどる

自然主義文学作家として活躍した徳田秋聲。彼の文学世界を愛用品やシアターなど多彩な内容で紹介している。年に数回替わる企画展や、2階文学サロンからの眺めもおすすめ。

金沢東インターチェンジから3727m

徳田秋聲記念館
徳田秋聲記念館

徳田秋聲記念館

住所
石川県金沢市東山1丁目19-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道城下まち金沢周遊バス右回りルートで10分、橋場町(ひがし・主計町茶屋街)下車、徒歩3分
料金
一般300円、高校生以下無料 (65歳以上200円、20名以上の団体は250円、障がい者手帳持参で本人と同伴者200円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

石川県政記念 しいのき迎賓館

兼六園周辺総合案内所がある“しいのき迎賓館”を拠点に観光を

石川県政の歴史を刻んできた旧県庁舎を、樹齢約300年の『堂形のしいのき』をシンボルに、新たな賑わいと交流を生み出す施設としてリニューアル。正面は大正建築の格調ある意匠を残す一方、金沢城公園側は現代的なガラス空間となっている。兼六園周辺を中心に旬な情報を提供する総合案内、様々なジャンルの作品を展示するギャラリーをはじめ、レストラン、カフェ、会議室などがある。

金沢東インターチェンジから4734m

石川県政記念 しいのき迎賓館
石川県政記念 しいのき迎賓館

石川県政記念 しいのき迎賓館

住所
石川県金沢市広坂2丁目1-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで10分、香林坊下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~22:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

金沢市老舗記念館

老舗薬屋さんの店先を再現

天正7(1579)年開業の薬舗「中屋」の建物を移築した記念館。当時の店の様子を再現するほか、伝統産業などの資料を展示し、町民文化を今に伝えている。

金沢東インターチェンジから4928m

金沢市老舗記念館
金沢市老舗記念館

金沢市老舗記念館

住所
石川県金沢市長町2丁目2-45
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車、徒歩5分
料金
大人100円、高校生以下無料 (土佐守家資料館との共通券あり、祝日は65歳以上無料、祝日と障がい者週間は各種障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休、7・11・翌3月は展示替え期間休)

ジャンルで絞り込む