高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ

金沢東インターチェンジ周辺のおすすめ観光案内所スポット

金沢東インターチェンジのおすすめの観光案内所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。金沢芸妓とお茶屋体験のできるイベントなどを不定期で開催「金沢市観光協会」、情報の提供だけでなく傘の貸出などのサービスもある「金沢観光案内所」、気軽に利用できる観光の拠点「ひがし茶屋休憩館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 7 件

金沢東インターチェンジのおすすめスポット

金沢市観光協会

金沢芸妓とお茶屋体験のできるイベントなどを不定期で開催

金沢芸妓とお茶屋体験のできるイベントなどを不定期で開催。ふだん一見さんお断りのお茶屋で、粋で雅な金沢芸妓の本物の芸にふれてみよう。

金沢東インターチェンジから3418m

金沢市観光協会

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢駅構内
交通
JR金沢駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:45
休業日
土・日曜、祝日

金沢観光案内所

情報の提供だけでなく傘の貸出などのサービスもある

金沢をはじめとした石川県内の観光パンフレットを多数そろえ、観光に関するさまざまな情報を提供。車椅子の無料貸出の他、雨・雪の日には雨傘の無料貸出などのサービスがある。

金沢東インターチェンジから3438m

金沢観光案内所

金沢観光案内所

住所
石川県金沢市木ノ新保町1-1金沢駅構内
交通
JR金沢駅構内
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~20:00(閉館)
休業日
無休

ひがし茶屋休憩館

気軽に利用できる観光の拠点

町家を使った休憩館は、明治初期の状態に復元され、当時の暮らしがうかがえる。自由に休憩できるほか、ボランティアガイドの「まいどさん」に観光案内を頼むこともできる。

金沢東インターチェンジから3558m

ひがし茶屋休憩館

ひがし茶屋休憩館

住所
石川県金沢市東山1丁目5-14
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス橋場町方面行きで9分、橋場町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月15日は9:30~)
休業日
無休

金沢中央観光案内所

伝統工芸も体験できる観光案内所

金沢のまちなか、尾山神社の前に位置する観光案内所。観光情報の発信はもちろん、金沢市内周遊バスの1日フリー乗車券などの販売も行う。さらに石川県内の伝統工芸体験や伝統芸能の実演も開催。

金沢東インターチェンジから4417m

金沢中央観光案内所
金沢中央観光案内所

金沢中央観光案内所

住所
石川県金沢市南町4-1金沢ニューグランドビル 1階
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで10分、南町・尾山神社下車、徒歩3分
料金
無料、各体験は有料
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00
休業日
無休

鶴の丸休憩館

建物は全面総ガラス張り

歴史に包まれたくつろぎ空間がコンセプト。休憩スペースのほか、金沢城・兼六園の歴史を学べる展示スペースもある。

金沢東インターチェンジから4438m

鶴の丸休憩館
鶴の丸休憩館

鶴の丸休憩館

住所
石川県金沢市丸の内
交通
JR金沢駅から北陸鉄道東部車庫行きバスで9分、兼六園下下車、徒歩3分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(10月16日~2月末は8:00~17:00)
休業日
無休

長町武家屋敷休憩館

観光ボランティアガイド「まいどさん」が常駐

長町武家屋敷跡に建つ休憩館で、誰でも気軽に立ち寄ることができ、トイレ休憩なども可能。常時待機している観光ボランティア「まいどさん」の同行無料ガイドも好評だ。

金沢東インターチェンジから4782m

長町武家屋敷休憩館
長町武家屋敷休憩館

長町武家屋敷休憩館

住所
石川県金沢市長町2丁目4-36
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで10分、香林坊下車、徒歩7分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12月~翌3月15日は9:30~)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む