高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 石川県のインターチェンジ > 米出インターチェンジ

米出インターチェンジ

米出インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

米出インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。藩政時代、能登・加賀の200村を統治した旧家。重要文化財指定「加賀藩十村役喜多家」、弥生時代の遺跡を整備保存する公園。復元された竪穴式住居もある「大海西山弥生の里」、能登の戦国時代を終幕に導いた古戦場「末森城跡」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

米出インターチェンジのおすすめスポット

加賀藩十村役喜多家

藩政時代、能登・加賀の200村を統治した旧家。重要文化財指定

藩政時代、能登、加賀あわせて200もの村を治めていた旧家。木々に囲まれた約1万3000坪の敷地のなかには、当時のままの建物があり、重要文化財に指定されている。

米出インターチェンジから1041m

加賀藩十村役喜多家
加賀藩十村役喜多家

加賀藩十村役喜多家

住所
石川県羽咋郡宝達志水町北川尻ラ1-1
交通
JR七尾線免田駅から徒歩20分
料金
大人(高校生以上)500円、小人200円 (団体20名以上の場合大人・高校生以上400円、小人100円、障がい者手帳持参で割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:45)、12~翌2月は~15:00(閉館15:45)
休業日
火曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

大海西山弥生の里

弥生時代の遺跡を整備保存する公園。復元された竪穴式住居もある

約1800年前、弥生時代の遺跡を整備保存した公園。復元された竪穴式住居のほか、建物の跡などをわかりやすく表示し、説明板も設置している。

米出インターチェンジから4614m

大海西山弥生の里

大海西山弥生の里

住所
石川県かほく市瀬戸町、夏栗、八野、黒川地内
交通
JR七尾線高松駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

末森城跡

能登の戦国時代を終幕に導いた古戦場

加賀・能登・越中の国境に接する要所にあり、戦国時代の北陸において重要な役割を果たした城。車は通行できないが、山道は整備され、本丸跡まで登ることができる。

米出インターチェンジから4848m

末森城跡

住所
石川県羽咋郡宝達志水町宿、竹生野、南吉田
交通
JR七尾線宝達駅からタクシーで5分の城跡入口から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む