高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 静岡県のインターチェンジ > 相良牧之原インターチェンジ

相良牧之原インターチェンジ

相良牧之原インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

相良牧之原インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。勝間田城の城跡公園。城周りは、復元、保存されている「勝間田城跡」、遠州七不思議のひとつ「子生れ石」。長寿・安産の石として有名「大興寺の子生れ石」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

相良牧之原インターチェンジのおすすめスポット

勝間田城跡

勝間田城の城跡公園。城周りは、復元、保存されている

勝間田氏の居城だった勝間田城を城跡公園にしたもの。城周りのおもだった箇所は復元、保存されている。

相良牧之原インターチェンジから2720m

勝間田城跡

勝間田城跡

住所
静岡県牧之原市勝田2160-5
交通
JR東海道本線金谷駅からしずてつジャストライン静波海岸入口行きバスで20分、中島下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

大興寺の子生れ石

遠州七不思議のひとつ「子生れ石」。長寿・安産の石として有名

遠州七不思議のひとつ「子生れ石」。代々寺の住職が亡くなるころに、岩壁から必ず繭形の岩が子どものように生まれてくるという。長寿・安産の石として信仰されている。

相良牧之原インターチェンジから3463m

大興寺の子生れ石

大興寺の子生れ石

住所
静岡県牧之原市西萩間
交通
JR東海道本線金谷駅からしずてつジャストライン相良営業所行きバスで30分、さがら子生れ温泉前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む