高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 宇治西インターチェンジ

宇治西インターチェンジ

宇治西インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

宇治西インターチェンジのおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。応仁の乱まで真言宗の寺院だったといわれる。現在は曹洞宗の寺院「欣浄寺」、豊臣秀吉により再興された歴史ある寺。桜寺として親しまれている「墨染寺」、美しい自然を活かしたプール「太陽が丘ファミリープール」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 64 件

宇治西インターチェンジのおすすめスポット

欣浄寺

応仁の乱まで真言宗の寺院だったといわれる。現在は曹洞宗の寺院

清涼山と号する曹洞宗の寺院。小野小町を想い慕う深草少将の邸宅跡と伝え、境内には小町塚、少将塚や深草少将姿見の井戸がある。

宇治西インターチェンジから4818m

欣浄寺
欣浄寺

欣浄寺

住所
京都府京都市伏見区西桝屋町1038
交通
京阪本線墨染駅からすぐ
料金
志納
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉門)、堂内は要予約
休業日
無休

墨染寺

豊臣秀吉により再興された歴史ある寺。桜寺として親しまれている

貞観16(874)年創建の歴史ある寺。豊臣秀吉の手により再興され、地元では桜寺として親しまれる。墨染桜の伝説は歌舞伎や謡曲にもしばしば取り上げられる。

宇治西インターチェンジから4841m

墨染寺
墨染寺

墨染寺

住所
京都府京都市伏見区墨染町741
交通
京阪本線墨染駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00(閉門)
休業日
無休

太陽が丘ファミリープール

美しい自然を活かしたプール

白玉砂利を敷きつめた造波プールや自然石を配したけい流・子供プールなど7種類のプール、2基のスライダーや専用のマットに乗って滑るウォーターボブスレーがあり、水遊びから水泳、トレーニングまで様々に利用できる。豊かな緑に囲まれているため日陰が多く、強い日差しを防げるのがうれしい。

宇治西インターチェンジから4930m

太陽が丘ファミリープール
太陽が丘ファミリープール

太陽が丘ファミリープール

住所
京都府宇治市広野町八軒屋谷1
交通
京阪宇治線宇治駅から京阪バス太陽が丘行きで15分、終点下車すぐ
料金
大人1020円、高校生710円、小・中学生450円、幼児(4歳以上)100円 (団体割引あり、障がい者割引あり)
営業期間
7月中旬~9月上旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)
休業日
期間中無休

天ヶ瀬吊り橋

天ヶ瀬ダムの下流にある吊り橋は、景色と合い風情がある

吊橋は天ヶ瀬ダムの下流にあり、宇治川の両岸の道は東海自然歩道でハイキングコースになっている。渓谷に架かる素朴な橋は周りの景色と合い、風情をかもし出している。

宇治西インターチェンジから4941m

天ヶ瀬吊り橋
天ヶ瀬吊り橋

天ヶ瀬吊り橋

住所
京都府宇治市宇治金井戸
交通
JR奈良線宇治駅から徒歩40分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む