高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 木津インターチェンジ

木津インターチェンジ

木津インターチェンジ周辺のおすすめその他食品スポット

木津インターチェンジのおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「きたまち豆腐」、口あたりの良さで好評「柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ」、伝統的な保存食「柿の葉すし」を販売。講習会も行われている「柿の葉すし本舗たなか なら本店」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 8 件

木津インターチェンジのおすすめスポット

きたまち豆腐

木津インターチェンジから3863m

きたまち豆腐

住所
奈良県奈良市東包永町75

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

口あたりの良さで好評

伝統の食文化を守りながらサンドイッチ感覚で気軽に食べられる柿の葉すし。定番の鯖はもちろん、鮭や鯛も人気。こだわりの鯖に近江米「日本晴」など厳選素材を使用。

木津インターチェンジから4278m

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

柿の葉すし本舗たなか奈良ショップ

住所
奈良県奈良市西御門町28北川ビル 1階
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
柿の葉すし(さば)=908円~(7個入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~19:30
休業日
無休

柿の葉すし本舗たなか なら本店

伝統的な保存食「柿の葉すし」を販売。講習会も行われている

奈良名物「柿の葉すし」の老舗。伝統の食文化を守りながらサンドイッチ感覚で気軽に食べられる柿の葉すしは、1個から購入可能。併設の「柿の葉茶屋」で食べることもできる。

木津インターチェンジから4354m

柿の葉すし本舗たなか なら本店
柿の葉すし本舗たなか なら本店

柿の葉すし本舗たなか なら本店

住所
奈良県奈良市東向中町5-2
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅からすぐ
料金
柿の葉すし=130円~(バラ1個、さば)/柿の葉すし=1005円(紙箱7個入、さば・さけ詰合せ)/柿の葉すし=2290円(紙箱14個入、さば・さけ・たい詰合せ)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:30
休業日
無休

ゐざさ 三条店

米屋が発祥でシャリの味はさすがの旨さ

吟味した素材、秘伝の技によって作られる伝統の逸品。秘伝の酢を効かせたシャリが自慢。柿の葉すしは、さば・さけの他、アジや鯛も販売しており、1個からでも購入できる。

木津インターチェンジから4431m

ゐざさ 三条店

ゐざさ 三条店

住所
奈良県奈良市林小路町17-1
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
柿の葉すし=1080円(鯖・鮭・鯛・鯵各2個入)、896円(鯖4個・鮭3個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
無休

今西本店

一口ごとに深まる味わい

三条通りにある老舗奈良漬店。ウリ3年、キュウリ5年、スイカ5年、最長8年間漬け込んだ純正奈良漬は、色は黒っぽく堂々として、奥行きある味わい。保存可能期間は開封後も2年。

木津インターチェンジから4452m

今西本店
今西本店

今西本店

住所
奈良県奈良市上三条町31
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩5分
料金
奈良漬袋入(ウリ切り合わせ)=972円~/きざみ奈良漬け=540円~/瓜小袋=972円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:45、日曜、祝日は~18:00
休業日
水曜、第3日曜(臨時休あり、12月31日~翌1月1日休)

山崎屋 本店

伝統の味をアレンジしたごはんのお供とスイーツ

創業100年以上の奈良漬専門店。厳選した夏野菜を酒粕とみりん粕で何度も漬け替える伝統の製法を守り続けた奈良漬は奥深い味わい。旬の浅漬けや奈良漬を使用したスイーツも好評。

木津インターチェンジから4505m

山崎屋 本店

住所
奈良県奈良市東向南町5
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩4分
料金
きざみ奈良漬(小袋)=350円/奈良漬サブレ(6枚入)=648円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30
休業日
無休

森奈良漬店

無添加で安心の多彩な味

東大寺南大門近くにある創業明治2(1869)年の奈良漬の老舗。酒粕と塩で漬け込んだ瓜、きゅうり、すももなど、全部で10種類の奈良漬が購入できる。

木津インターチェンジから4895m

森奈良漬店

森奈良漬店

住所
奈良県奈良市春日野町23
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩15分
料金
きざみ奈良漬=380円~/袋入り瓜=650円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
無休

あしびの郷

奈良で誕生。これぞ本場の味・奈良漬

酒粕だけで漬け込むという、伝統的な作り方にこだわる奈良漬の老舗。瓜や胡瓜はもちろん、にんにくの奈良漬のにんにく七仙、セロリや赤かぶなどのオリジナル漬け物も人気。

木津インターチェンジから4972m

あしびの郷
あしびの郷

あしびの郷

住所
奈良県奈良市脇戸町29
交通
近鉄奈良線近鉄奈良駅から徒歩10分
料金
奈良の奈良漬(うり)=1200円/セロリのお漬物=500円/にんにく七仙=1200円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~夕暮れまで
休業日
不定休(盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む