高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 湊町出入口

湊町出入口

湊町出入口周辺のおすすめ神事・神楽などスポット

湊町出入口のおすすめの神事・神楽などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。市場開設の功労者・篠山景義を祀る難波八阪神社で行う祭典「篠山神社例祭」、通天閣展望台で翌年の干支へと引き継ぐ年末の恒例行事「干支の引き継ぎ式」、宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せたパレードは有名「愛染まつり」など情報満載。

湊町出入口周辺のおすすめ神事・神楽などスポット

1~10 件を表示 / 全 15 件

湊町出入口のおすすめスポット

篠山神社例祭

市場開設の功労者・篠山景義を祀る難波八阪神社で行う祭典

市場開設の功労者・篠山景義を祀る難波八阪神社で、地域をあげての祭典が行われる。当日は篠山氏の子孫をはじめ、木津市場、中央市場、中央卸売市場の関係者が参拝する。

湊町出入口から785m

篠山神社例祭

住所
大阪府大阪市浪速区元町2丁目9-19難波八阪神社
交通
地下鉄なんば駅から徒歩6分

干支の引き継ぎ式

通天閣展望台で翌年の干支へと引き継ぐ年末の恒例行事

通天閣5階の展望台で、その年と翌年の干支による引き継ぎを本物の動物を使って行う。動物は天王寺動物園から園長が連れてくる。展望台を一周し、新しい年の幸せを願う。

湊町出入口から2166m

干支の引き継ぎ式

住所
大阪府大阪市浪速区恵美須東1丁目18-6通天閣内
交通
地下鉄恵美須町駅から徒歩5分

愛染まつり

宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せたパレードは有名

大阪三大夏祭りのひとつで、日本最古の夏祭りと伝えられる。紅白の布と愛染かつらの花で飾られた宝恵駕籠に浴衣美人・愛染娘を乗せ、華々しくパレード。

湊町出入口から2321m

愛染まつり

愛染まつり

住所
大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘5-36勝鬘院 愛染堂ほか
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅からすぐ(勝鬘院 愛染堂)
料金
無料
営業期間
6月30日~7月2日
営業時間
宝恵駕籠行列は12:30~、他イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

神農祭

「張子の虎」は大阪みやげでも人気

大阪船場の少彦名神社は、無病息災・家内安全のお守り「張子の虎」で有名。毎年11月に行われる神農祭では、厄除けの笹につけた張子の虎を求める多くの参拝客で賑わう。

湊町出入口から2593m

神農祭

住所
大阪府大阪市中央区道修町2丁目1-8少彦名神社
交通
地下鉄北浜駅から徒歩3分
料金
神虎一体=2500円/
営業期間
11月22~23日
営業時間
10:00~20:00
休業日
情報なし

春季彼岸会

春のお彼岸は春分の日と前後3日の7日間。先祖供養が行われる

春のお彼岸は春分の日と前後3日の7日間。この間、境内の各お堂で先祖供養のおつとめが行われる。期間中、境内には多くの露店が軒を連ね、多くの人々でにぎわう。

湊町出入口から2826m

春季彼岸会

春季彼岸会

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
拝観料(中心伽藍)=無料/拝観料(宝物館)=大人500円、高・大学生300円/拝観料(本坊庭園)=大人300円、小・中・高・大学生200円/
営業期間
春分の日前後の数日間
営業時間
8:00~17:00
休業日
情報なし

涅槃会

お釈迦様が入滅された2月15日に行う

涅槃会は、お釈迦様が入滅された2月15日に行われる法会。四天王寺では金堂の「涅槃」の壁画の前で法要が行われ、丸池西にある仏足石釈迦石像前に献花し、法楽をする。

湊町出入口から2886m

涅槃会

涅槃会

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
2月15日
営業時間
10:30~
休業日
情報なし

修正会結願法要「どやどや」

梁の上から牛王宝印という護符を投げ、若者たちが奪い合う

五穀豊穣・天下泰平を祈願して「修生会」が行われ、その結願日に「どやどや」を開催。梁の上から牛王宝印(ごおうほういん)という護符が投入れられ、若者たちが奪い合う。

湊町出入口から2894m

修正会結願法要「どやどや」

修正会結願法要「どやどや」

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18総本山四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
牛王宝印楊枝授与=1本1000円/
営業期間
1月14日
営業時間
14:30~
休業日
情報なし

経供養

日本にお経が伝来したことを記念して行われる法要

日本にお経が伝来したことを記念して行われる法要。如法写経会で書かれた写経と舞楽が奉納される。昔、この舞楽は非公開であったため「椽の下の舞」と呼ばれていた。

湊町出入口から2959m

経供養

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
10月22日
営業時間
13:00~
休業日
情報なし

二歳まいり

聖徳太子の祥月命日に当たる2月22日に太子殿で舞楽が奉納

聖徳太子の祥月命日に当たる2月22日に太子殿で舞楽が奉納される。太子のような聡明な智恵を授かるようにと太子二歳像の前で祈祷を行う。祈祷は二歳に限らず受けられる。

湊町出入口から3002m

二歳まいり

二歳まいり

住所
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1丁目11-18四天王寺
交通
地下鉄四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩5分
料金
祈祷料=3000円~/
営業期間
2月22日
営業時間
9:30~
休業日
情報なし

流鏑馬神事

室町時代の面影が甦る「騎射の儀」は見もの

秋の大祭で行われる神事で、矢を射ずに的を弓で打ち叩くという珍しい流鏑馬。室町時代の狩装束を着た本駆者が馬を馳せ、3ヶ所の的を半弓で打ち破る「騎射の儀」が見もの。

湊町出入口から3642m

流鏑馬神事

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-8大阪天満宮
交通
JR東西線大阪天満宮駅から徒歩5分

ジャンルで絞り込む