高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 大阪府のインターチェンジ > 本町出入口

本町出入口

本町出入口周辺のおすすめその他食品スポット

本町出入口のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。まったりとやさしいミルクの甘い味わい「Juicer Bar 淀屋橋店」、あつあつコロッケをパクッとその場で「中村屋」、創業慶応2(1866)年の心斎橋の老舗。伝承の職人技が光る「おきな昆布」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 62 件

本町出入口のおすすめスポット

Juicer Bar 淀屋橋店

まったりとやさしいミルクの甘い味わい

特選牛乳と黄桃、バナナなどが入ったミックスジュースは、まろやかでミルキィな甘さ。美容と健康をコンセプトに、ビタミンCやミネラルを豊富に含む。旅の疲れ回復にぴったり。

本町出入口から1225m

Juicer Bar 淀屋橋店

住所
大阪府大阪市中央区北浜3丁目1-25京阪淀屋橋駅コンコース
交通
地下鉄淀屋橋駅からすぐ
料金
ミックスジュース=180円(S)/
営業期間
通年
営業時間
7:30~21:30
休業日
無休

中村屋

あつあつコロッケをパクッとその場で

北海道産メークインを使ったコロッケは少し甘味がある味。注文を聞いてから揚げるので、いつもアツアツが食べられる。一日に何度も行列ができる人気ぶり。

本町出入口から1365m

中村屋
中村屋

中村屋

住所
大阪府大阪市北区天神橋2丁目3-21
交通
地下鉄南森町駅からすぐ
料金
コロッケ=80円/ミンチカツ=130円/フランクフルト=110円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:30
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、12月30日~翌1月4日休)

おきな昆布

創業慶応2(1866)年の心斎橋の老舗。伝承の職人技が光る

創業慶応2(1866)年、大阪心斎橋の老舗昆布店。北海道産の良質な天然真昆布を兵庫県龍野産の生揚げ醤油で炊きあげる塩昆布。大判塩昆布「百翁」(ひゃくおう)が大阪府知事賞受賞。

本町出入口から1395m

おきな昆布
おきな昆布

おきな昆布

住所
大阪府大阪市中央区南船場3丁目12-4
交通
地下鉄心斎橋駅からすぐ
料金
お茶漬まつば(平成22年大阪府知事賞)=972円/蔵出し百翁(平成26年大阪府知事賞)=1404円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~19:00
休業日
日曜、7・12月は無休

長池昆布

慶応元年創業。昔ながらの職人による手造りの商品に定評がある

慶応元年の創業以来、大量販売を嫌い、自社製品を直営店で販売。原料には天然白口浜真昆布を使い、塩昆布、汐ふき昆布、限定商品の花山椒など、昔ながらの職人による手造りの商品に定評がある。

本町出入口から1431m

長池昆布

住所
大阪府大阪市北区西天満4丁目7-6
交通
地下鉄淀屋橋駅からすぐ
料金
白とろろ=1620円(100g)/汐昆布極上=2700円(100g)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜、祝日

こんぶ土居

大阪のだし文化を支える極上の天然濃縮だし

空堀商店街にある老舗の昆布屋。北海道の昆布に、契約農家の椎茸、和三盆、純米酒と、原料にとことんこだわった化学調味料無添加の昆布製品を扱う。

本町出入口から1439m

こんぶ土居

こんぶ土居

住所
大阪府大阪市中央区谷町7丁目6-38
交通
地下鉄谷町六丁目駅から徒歩5分
料金
昆布粉=360円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、1月1~5日休)

スーパー玉出 周防町店

独特な雰囲気を醸し出す名物スーパー

ド派手な黄色い看板で有名な大阪生まれの激安スーパーマーケット。生鮮食品やお惣菜などが並ぶ地域密着型のラインナップ。心斎橋や道頓堀からほど近いので、夜食やおみやげ購入にも便利。夜はネオンに輝きいっそう目立つ存在に。

本町出入口から1444m

スーパー玉出 周防町店

スーパー玉出 周防町店

住所
大阪府大阪市中央区島之内1丁目12-10
交通
地下鉄長堀橋駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
24時間
休業日
無休

カルビープラス 大阪心斎橋店

カルビーのアンテナショップ

揚げたてのポテトチップスを味わえるホットスナックコーナーと、関西限定たこ焼き味、九州限定明太子味など、8エリアの限定味を詰め合わせたご当地じゃがりこも購入できる、物販コーナーがある。

本町出入口から1658m

カルビープラス 大阪心斎橋店

カルビープラス 大阪心斎橋店

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目6-1心斎橋161 1階
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
料金
ご当地じゃがりこ=864円(20g×8袋)/じゃがクランチたこやき味=500円(26g×4袋)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00
休業日
無休

松前屋

伝統の大阪みやげならおまかせ

1912年創業の塩昆布の老舗。真昆布で作るまったり風味の塩昆布「とこわか」、細切り薄味の「松ケ枝」などが有名。伝統ある昆布商品が充実している。

本町出入口から1736m

松前屋
松前屋

松前屋

住所
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2丁目8-1
交通
地下鉄心斎橋駅から徒歩3分
料金
とこわか(袋入り)=648円~/松ヶ枝(袋入り)=540円~/詰め合わせ=1080円~/昆布の水塩=1080円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~20:00(時期により異なる)
休業日
第2水曜(年始休)

辰杏珠 心斎橋店

本町出入口から1797m

辰杏珠 心斎橋店

住所
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目6-35井筒屋清水町ビル 1階

本二鶴

いいわけ寿司と呼ばれる名物の巾着ずしを生み出した老舗の寿司店

店頭売りと近所の出前のみ。飲んだ帰りのお父さんがよく買うため、いいわけ寿司とも呼ばれる巾着ずしは、薄焼き卵でばらずしを包んだもので人気がある。

本町出入口から1802m

本二鶴

本二鶴

住所
大阪府大阪市中央区宗右衛門町5-25二鶴ビル 1階
交通
地下鉄なんば駅から徒歩7分
料金
箱寿司=4500円/上巻=1800円/巾着ずし=950円/ちらしずし=2500円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~24:00
休業日
日曜、祝日(GW休、盆時期休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む