高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 若宮出入口

若宮出入口

若宮出入口周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

若宮出入口のおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。菅原道真が立ち寄った地に創られた、須磨の天神さま「綱敷天満宮」、光源氏の侘び住まいがあった「現光寺」、古寺に源平合戦の跡を訪ねる「大本山須磨寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 9 件

若宮出入口のおすすめスポット

綱敷天満宮

菅原道真が立ち寄った地に創られた、須磨の天神さま

菅原道真が左遷され、太宰府に向かう途中、須磨の浦で休憩した際、地元の漁師が網の綱を敷き円座を作ったことに由来する。文芸上達、学問向上などの御利益があるといわれる。

若宮出入口から1247m

綱敷天満宮
綱敷天満宮

綱敷天満宮

住所
兵庫県神戸市須磨区天神町2丁目1-11
交通
山陽電鉄本線須磨寺駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門)
休業日
無休

現光寺

光源氏の侘び住まいがあった

永正11(1514)年創建の寺。『源氏物語』須磨の巻の舞台地で、光源氏の住居跡とされる。境内にはこの地を訪れた松尾芭蕉や正岡子規の句碑が建つ。

若宮出入口から1705m

現光寺
現光寺

現光寺

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町1丁目1-6
交通
山陽電鉄本線須磨寺駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大本山須磨寺

古寺に源平合戦の跡を訪ねる

仁和2(886)年に開山した源平ゆかりの寺。平敦盛が愛用したとされる青葉の笛や武蔵坊弁慶ゆかりの鐘など、境内に宝物の展示室があり、源平の資料を見学することができる。

若宮出入口から2151m

大本山須磨寺
大本山須磨寺

大本山須磨寺

住所
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4丁目6-8
交通
山陽電鉄本線須磨寺駅から徒歩6分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(最終受付、時期により異なる)
休業日
不定休

安徳宮

源平合戦の悲運の安徳天皇を祀る

一ノ谷の合戦の際に安徳天皇の内裏が置かれた地。源氏に敗れてわずか8歳で命を落とした安徳天皇の冥福を祈るため建立された。

若宮出入口から3033m

安徳宮

安徳宮

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町2丁目
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

長田神社

「長田さん」として親しまれる商売繁盛の神様

通称「長田さん」として親しまれている商売繁盛の神様。開運招福、厄除けに御利益があるといわれており、毎月1日の「おついたち詣で」には、数千人もの参拝者が訪れる。

若宮出入口から3463m

長田神社
長田神社

長田神社

住所
兵庫県神戸市長田区長田町3丁目1-1
交通
地下鉄長田駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~18:00(閉門)、10~翌3月は6:00~、授与所は9:00~16:00(閉所)
休業日
無休

敦盛塚

源平の古戦場に建つ供養塔

一の谷の合戦の場だったと伝えられる須磨浦公園にある高さ約4mの五輪塔。平敦盛の供養塔という説と北条貞時が平家一門を供養した「あつめ塚」との説がある。

若宮出入口から3606m

敦盛塚
敦盛塚

敦盛塚

住所
兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5須磨浦公園内
交通
山陽電鉄本線須磨浦公園駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

時宗 西月山 真光寺

時宗を開いた一遍上人のお墓があることで有名

時宗を開いた捨て聖一遍上人終焉の地。境内の無縁如来塔の左に一遍上人の御廟(お墓)がある。無縁如来塔はお釈迦様涅槃の地インドのクシナガラを偲ばせる。時宗の大檀林(学問寺)の一つ。

若宮出入口から4893m

時宗 西月山 真光寺
時宗 西月山 真光寺

時宗 西月山 真光寺

住所
兵庫県神戸市兵庫区松原通1丁目1-62
交通
JR神戸線兵庫駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

薬仙寺

後醍醐天皇の病を治した霊泉が残る

行基が聖武天皇から賜った観音像と、地中より発見されたと伝わる薬師如来が祀られている。後醍醐天皇が病の際、ここの水を飲んで病が治ったという逸話もある。仏像開帳は8月8・9日のみ。

若宮出入口から4945m

薬仙寺

薬仙寺

住所
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町4丁目1-14
交通
地下鉄和田岬駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

兵庫津の道

かつての栄華を物語る史跡が点在する兵庫駅南側~和田岬までの道

JR兵庫駅前を南側に出ると、柳原えびす神社を皮切りに、兵庫の港の栄華の面影が残る史跡が点在する。「兵庫津の道」は歴史ある兵庫区の史跡を結ぶ道の愛称。

若宮出入口から4987m

兵庫津の道
兵庫津の道

兵庫津の道

住所
兵庫県神戸市兵庫区駅南通5丁目3-7JR兵庫駅南側~和田岬一帯
交通
JR神戸線兵庫駅から徒歩5分
料金
寺社により異なる
営業期間
通年
営業時間
見学自由(寺社見学は寺社により異なる)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む