高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 和歌山県のインターチェンジ > 海南インターチェンジ

海南インターチェンジ

海南インターチェンジ周辺のおすすめ名所スポット

海南インターチェンジのおすすめの名所スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。有間皇子の悲劇を秘めた熊野古道「藤白坂」、軌道跡を活用した市民憩いの歩行者用道路「健康ロード」、のこぎり形の家並み「黒江の町並み」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

海南インターチェンジのおすすめスポット

藤白坂

有間皇子の悲劇を秘めた熊野古道

藤白坂は、後鳥羽上皇の熊野御幸に随行した藤原定家が「よじ登った」と『後鳥羽院熊野御幸記』に表現する険しい道だが、山道を上りつめた「御所の芝」からは和歌浦湾が一望できる。

海南インターチェンジから299m

藤白坂

藤白坂

住所
和歌山県海南市藤白
交通
JRきのくに線海南駅から徒歩40分(藤白坂上り口まで)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

健康ロード

軌道跡を活用した市民憩いの歩行者用道路

海南市と野上町を結んでいた野上電鉄の軌道跡を利用して作られた、自転車歩行者専用道路。春日駅跡、幡川駅跡、重根駅跡を利用したポケットパークが設けられている。

海南インターチェンジから1286m

健康ロード

健康ロード

住所
和歌山県海南市名高
交通
JRきのくに線海南駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

黒江の町並み

のこぎり形の家並み

江戸時代初期からの紀州漆器の伝統を守り続ける町。黒江の川端通りには連子格子の町家が残り、とくに裏道には、道に対してのこぎり歯状に並ぶ独特の家並みを見ることができる。

海南インターチェンジから1906m

黒江の町並み
黒江の町並み

黒江の町並み

住所
和歌山県海南市黒江ほか
交通
JRきのくに線黒江駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

紀三井寺の三井水

紀三井寺の由来となった三つの井戸

今も絶えることなく湧き出している紀州にある三つの井戸(吉祥水・清浄水・楊柳水)のあるお寺。紀州初代藩主徳川頼宣公が慶安3年(1650)三井水を整備されたことが知られている。

海南インターチェンジから4949m

紀三井寺の三井水

紀三井寺の三井水

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
料金
参拝料=大人200円、小・中学生100円、70歳以上100円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む