高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 東出雲インターチェンジ

東出雲インターチェンジ

東出雲インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

東出雲インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。出雲最古の八幡宮と長寿祈願の神社が広い境内に隣あう「平濱八幡宮・武内神社」、ミステリアスな隠れ縁結びスポット「揖夜神社」、赤く塗られた石棺も見学できる2基の古墳「岡田山古墳」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

東出雲インターチェンジのおすすめスポット

平濱八幡宮・武内神社

出雲最古の八幡宮と長寿祈願の神社が広い境内に隣あう

正面に平濱八幡宮、その西隣りに武内神社があり境内地は約1万坪という広さ。平濱八幡宮は出雲国八所八幡宮の総社で出雲最古の八幡宮といわれている。武内神社は延命長寿祈願で知られる。

東出雲インターチェンジから2176m

平濱八幡宮・武内神社
平濱八幡宮・武内神社

平濱八幡宮・武内神社

住所
島根県松江市八幡町303
交通
JR松江駅から市営バス竹矢行きで15分、武内神社前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

揖夜神社

ミステリアスな隠れ縁結びスポット

「出雲風土記」「日本書紀」に登場する神社。かつては黄泉国に縁の深い社として中央でも重視された。本殿は大社造りで、極彩色の壁画が残り、一部を社務所で見ることができる。

東出雲インターチェンジから2611m

揖夜神社
揖夜神社

揖夜神社

住所
島根県松江市東出雲町揖屋2229
交通
JR山陰本線揖屋駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

岡田山古墳

赤く塗られた石棺も見学できる2基の古墳

1号墳(前方後方墳)と2号墳(円墳)があり、1号墳から出土した銀の文字入り太刀や馬具、鏡などは国の重要文化財。赤い顔料の塗られた石棺など石室の様子が見学できる。

東出雲インターチェンジから4359m

岡田山古墳
岡田山古墳

岡田山古墳

住所
島根県松江市大庭町
交通
JR松江駅から一畑バス八雲行きで18分、風土記の丘入口下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む