高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 周船寺インターチェンジ

周船寺インターチェンジ

周船寺インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

周船寺インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。5世紀に築造された前方後円墳で、春は桜が美しい「丸隈山古墳」、博多湾岸に築かれた石築地を復元した一部が見学できる「元寇防塁(今津地区)」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

周船寺インターチェンジのおすすめスポット

丸隈山古墳

5世紀に築造された前方後円墳で、春は桜が美しい

5世紀に築造された前方後円墳。後円部には初期の横穴式石室があり、2つに仕切った大きな組合式石棺を安置している。春は桜が美しい。国の史跡。

周船寺インターチェンジから223m

丸隈山古墳
丸隈山古墳

丸隈山古墳

住所
福岡県福岡市西区周船寺
交通
JR筑肥線周船寺駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

元寇防塁(今津地区)

博多湾岸に築かれた石築地を復元した一部が見学できる

文永の役で蒙古の襲撃を受けた鎌倉幕府が再来にそなえて博多湾岸に築かせた約20kmの石築地。今津地区では、約3kmにわたって復元した防塁の一部が見学できる。一角に四阿がある。

周船寺インターチェンジから4268m

元寇防塁(今津地区)
元寇防塁(今津地区)

元寇防塁(今津地区)

住所
福岡県福岡市西区今津
交通
JR筑肥線九大学研都市駅から昭和バス西の浦行きで16分、福祉村施設前下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む