高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 岐阜県のインターチェンジ > 富加関インターチェンジ

富加関インターチェンジ

富加関インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

富加関インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。舞台造の京都の清水寺と創建を同じにする寺。坂上田村麻呂の開基「清水寺」、県内最古、両面宿儺・北条政子ゆかりの寺「高沢観音」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

富加関インターチェンジのおすすめスポット

清水寺

舞台造の京都の清水寺と創建を同じにする寺。坂上田村麻呂の開基

舞台造りで知られる京都の清水寺と創建を同じにする寺。征夷大将軍、坂上田村麻呂の開基により、延鎮大師が国家鎮護を祈願する霊場として開いたといわれている。

富加関インターチェンジから2998m

清水寺

清水寺

住所
岐阜県加茂郡富加町加治田895-1
交通
長良川鉄道富加駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(国重要文化財十一面観音坐像は毎年成人の日のみ公開)
休業日
無休

高沢観音

県内最古、両面宿儺・北条政子ゆかりの寺

高沢山の山頂にある高野山真言宗。県内最古の寺で、正式名は大日山日龍峰寺。本尊の千手観音菩薩は安産子授け、病気平癒、諸願成就などの御利益があるとされている。北条政子が寄進した国指定重要文化財の多宝塔、美濃の清水寺と呼ばれる本堂がある。毎月第三日曜日の縁日には、参詣も多い霊地である。

富加関インターチェンジから4325m

高沢観音

住所
岐阜県関市下之保4585
交通
東海環状自動車道富加関ICから県道58号を下呂方面へ車で10km
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
7:00~17:00(最終入館)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む