高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 青森県のインターチェンジ > 八戸是川インターチェンジ

八戸是川インターチェンジ

八戸是川インターチェンジ周辺のおすすめ文化財スポット

八戸是川インターチェンジのおすすめの文化財スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県内最古の木造建築で国の重要文化財に指定「清水寺観音堂」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

八戸是川インターチェンジのおすすめスポット

清水寺観音堂

県内最古の木造建築で国の重要文化財に指定

天正9(1581)年に建立されたとされる県内最古の木造建築。鎌倉時代に中国から伝わった禅宗様という様式が主体を成しており、国の重要文化財に指定されている。

八戸是川インターチェンジから2383m

清水寺観音堂
清水寺観音堂

清水寺観音堂

住所
青森県八戸市是川中居18-2
交通
JR八戸線本八戸駅から南部バス是川団地行きまたは荒谷行きで25分、清水寺前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む