高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 兵庫県のインターチェンジ > 青垣インターチェンジ

青垣インターチェンジ

青垣インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

青垣インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。丹波紅葉三山の一つとして知られる「高源寺」、紅葉の季節にはたくさんの人が訪れる「円通寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

青垣インターチェンジのおすすめスポット

高源寺

丹波紅葉三山の一つとして知られる

かつて末寺3000を数えた臨済宗中峰派(りんざいしゅうちゅうほうは)の名刹で、本堂や三重塔には威厳が漂う。境内を埋め尽くす天目楓の見事な全山紅葉が有名で、秋には多くの人が訪れる。4名以上の予約制で精進料理も味わえる。

青垣インターチェンジから3997m

高源寺
高源寺

高源寺

住所
兵庫県丹波市青垣町桧倉514
交通
JR福知山線柏原駅から神姫グリーンバス佐治行きで40分、終点下車、タクシーで10分
料金
入山料=300円/精進料理(4名以上、要予約、12:00~)=4860円~/ (障がい者手帳持参で入山料割引あり)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(参拝は8:30~16:30)
休業日
無休

円通寺

紅葉の季節にはたくさんの人が訪れる

足利義満が建立し、江戸時代には末寺約200を数えた。現在も曹洞宗中本山として約50の末寺を持つ。広い境内のモミジは有名。もみじ祭りには、多くの人が観賞に訪れる。

青垣インターチェンジから4049m

円通寺
円通寺

円通寺

住所
兵庫県丹波市氷上町御油984
交通
JR福知山線石生駅から神姫グリーンバス佐治・青項住民センター行きで20分、幸世橋下車、徒歩20分
料金
入山料(11月のみ)=300円/ (11月紅葉期間中は障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
境内自由(11月は9:00~16:30<閉門17:00>)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む