高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 島根県のインターチェンジ > 松江西インターチェンジ

松江西インターチェンジ

松江西インターチェンジ周辺のおすすめ資料館・文学館などスポット

松江西インターチェンジのおすすめの資料館・文学館などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。明治時代に建てられた貴重な迎賓館「興雲閣」、歴史がわかるこの施設も寄ろう「松江歴史館」、10年に一度開催される豪華絢爛の時代絵巻を紹介「松江ホーランエンヤ伝承館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

松江西インターチェンジのおすすめスポット

興雲閣

明治時代に建てられた貴重な迎賓館

明治36(1903)年、松江市が明治天皇の行幸を願って建てたもの。天皇の行幸は実現しなかったが、時の皇太子の御宿泊所として利用された。県指定有形文化財・松江市歴史的風致形成建造物。

松江西インターチェンジから4041m

興雲閣
興雲閣

興雲閣

住所
島根県松江市殿町1-59
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで10分、松江城(大手前)下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館、時期により異なる)
休業日
無休

松江歴史館

歴史がわかるこの施設も寄ろう

館内が畳敷きになった博物館で、松江藩の歴史や文化、産業を11のテーマで紹介する。日本庭園を眺めながら抹茶や和菓子がいただける喫茶コーナーや、和小物などが手に入るミュージアムショップもある。

松江西インターチェンジから4243m

松江歴史館
松江歴史館

松江歴史館

住所
島根県松江市殿町279
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで13分、大手前堀川遊覧船乗場下車、徒歩3分
料金
入館料=無料/展示室観覧料=大人510円、小・中学生250円、企画展は別料金/ (障がい者手帳持参で観覧無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館18:30)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
第3木曜、祝日の場合は翌日休

松江ホーランエンヤ伝承館

10年に一度開催される豪華絢爛の時代絵巻を紹介

10年に一度開催される大祭で、日本三大船神事のひとつ。約100艘の船が繰り出し、船上でお囃子と踊りが披露される豪華絢爛の時代絵巻は圧巻。前回は平成21(2009)年に開催されている。

松江西インターチェンジから4286m

松江ホーランエンヤ伝承館

松江ホーランエンヤ伝承館

住所
島根県松江市殿町250
交通
JR松江駅から市営バスぐるっと松江レイクラインで15分、塩見縄手下車すぐ
料金
入館料=大人200円、小・中学生100円/ (松江歴史館有料観覧チケットの提示で無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00(閉館18:30)、10~翌3月は~16:30(閉館17:00)
休業日
第3木曜

松江市立出雲玉作資料館

古代玉作りの技と歴史を紹介

玉造温泉の周辺には弥生時代末から平安時代にかけて勾玉や管玉を作り続けた玉作り遺跡がある。館内には史跡出雲玉作から出土した原石や玉の半完成品、道具などを展示。

松江西インターチェンジから4558m

松江市立出雲玉作資料館

松江市立出雲玉作資料館

住所
島根県松江市玉湯町玉造99-3
交通
JR山陰本線玉造温泉駅から一畑バス玉造温泉行きで4分、温泉下下車、徒歩10分
料金
入館料=大人200円、高・大学生100円、小・中学生30円/ (20名以上で団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む