高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福岡県のインターチェンジ > 大和南インターチェンジ

大和南インターチェンジ

大和南インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

大和南インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名「福厳寺」、水郷の町・柳川のシンボル「並倉」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

大和南インターチェンジのおすすめスポット

福厳寺

柳川藩主の菩提寺は無頼派作家・檀一雄の墓があることでも有名

立花氏の菩提寺で、天正15(1587)年に建立。関ヶ原の戦ののち、廃寺となったが、立花宗茂の柳川再封の際に復興し、その後黄檗宗となった。歴代藩主のほか、壇一雄、長谷健の墓がある。

大和南インターチェンジから4594m

福厳寺

住所
福岡県柳川市奥州町32-1
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から西鉄バス早津江行きで8分、布橋下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

並倉

水郷の町・柳川のシンボル

川下りの途中で見られる、3つ並んだ赤レンガ造りの倉。明治後期に建てられた柳川特産の味噌の製造工場で、西日を浴びた姿がエキゾチックな雰囲気。

大和南インターチェンジから4617m

並倉

並倉

住所
福岡県柳川市三橋町江曲216
交通
西鉄天神大牟田線西鉄柳川駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、工場見学は予約制)
休業日
無休、工場見学は土・日曜、祝日(工場見学は盆時期休、年末年始休、臨時休あり)

ジャンルで絞り込む