高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 三重県のインターチェンジ > 朝熊インターチェンジ

朝熊インターチェンジ

朝熊インターチェンジ周辺のおすすめ美術館スポット

朝熊インターチェンジのおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。日本庭園を見ながら美術鑑賞「式年遷宮記念神宮美術館」、宮司の息女が描いた日本画「伊藤小坡美術館」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

朝熊インターチェンジのおすすめスポット

式年遷宮記念神宮美術館

日本庭園を見ながら美術鑑賞

第61回の式年遷宮を記念して建てられた美術館で、東山魁夷、杉山寧、高山辰雄、平山郁夫など日本美術界を代表する美術・工芸家から奉納された作品が数多く収蔵されている。年に数回企画展を開催。

朝熊インターチェンジから3431m

式年遷宮記念神宮美術館
式年遷宮記念神宮美術館

式年遷宮記念神宮美術館

住所
三重県伊勢市神田久志本町1754-1
交通
近鉄山田線宇治山田駅から三交バス内宮前行きで10分、神宮徴古館前下車、徒歩3分
料金
観覧料=大人500円、小・中学生100円/神宮徴古館と共通観覧券=大人700円、小・中学生200円/ (20名以上の団体は大人300円、小・中学生無料、神宮徴古館農業館との団体共通券は大人500円、小・中学生無料、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
木曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月29日~31日休)

伊藤小坡美術館

宮司の息女が描いた日本画

明治10(1877)年に猿田彦神社の宮司の娘として生まれた日本画家・伊藤小坡の作品を中心に展示。妻や母として日常を切りとった風景を描いていたが、後年は歴史や物語をモチーフに力強く美しい女性像を意欲的に描いた。

朝熊インターチェンジから4295m

伊藤小坡美術館

伊藤小坡美術館

住所
三重県伊勢市宇治浦田2丁目4-65
交通
近鉄山田線伊勢市駅から三重交通内宮前行きバスで18分、猿田彦神社前下車すぐ
料金
大人300円、高・大学生200円、小・中学生100円 (障がい者手帳持参で100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館)
休業日
月・火曜

ジャンルで絞り込む