高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長崎県のインターチェンジ > 島原インターチェンジ

島原インターチェンジ

島原インターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

島原インターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。今も生活用水として利用され、夏は冷たくて飲用としておいしい「浜の川湧水」、自然災害のすさまじさを物語る、大火砕流で全焼した小学校を公開「旧大野木場小学校被災校舎」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 12 件

島原インターチェンジのおすすめスポット

浜の川湧水

今も生活用水として利用され、夏は冷たくて飲用としておいしい

島原市内に60か所以上ある湧水のなかで代表的な存在。今も地元の人の生活用水として利用されている。飲用ができ、夏は冷たくておいしい。

島原インターチェンジから3215m

浜の川湧水
浜の川湧水

浜の川湧水

住所
長崎県島原市白土桃山2
交通
島原鉄道霊丘公園体育館駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

旧大野木場小学校被災校舎

自然災害のすさまじさを物語る、大火砕流で全焼した小学校を公開

平成3年の雲仙普賢岳の大火砕流によって全焼した小学校を、保存して公開している。変形したパイプや窓枠が、自然災害のすさまじさを物語っている。

島原インターチェンジから4853m

旧大野木場小学校被災校舎

旧大野木場小学校被災校舎

住所
長崎県南島原市深江町戊2100-1
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス雲仙方面行きで20分、記念碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む