高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長崎県のインターチェンジ > 島原南インターチェンジ

島原南インターチェンジ

島原南インターチェンジ周辺のおすすめ歴史的建造物スポット

島原南インターチェンジのおすすめの歴史的建造物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然災害のすさまじさを物語る、大火砕流で全焼した小学校を公開「旧大野木場小学校被災校舎」、水のせせらぎを聞きながら歴史散策「武家屋敷」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 2 件

島原南インターチェンジのおすすめスポット

旧大野木場小学校被災校舎

自然災害のすさまじさを物語る、大火砕流で全焼した小学校を公開

平成3年の雲仙普賢岳の大火砕流によって全焼した小学校を、保存して公開している。変形したパイプや窓枠が、自然災害のすさまじさを物語っている。

島原南インターチェンジから3715m

旧大野木場小学校被災校舎

旧大野木場小学校被災校舎

住所
長崎県南島原市深江町戊2100-1
交通
島原鉄道島原駅から島鉄バス雲仙方面行きで20分、記念碑前下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

武家屋敷

水のせせらぎを聞きながら歴史散策

城下町の面影が色濃く残る武家屋敷。山本邸、篠塚邸、鳥田邸は一般公開されていて、自由に見学することができる。往時の武士の暮らしぶりがうかがえる。

島原南インターチェンジから4148m

武家屋敷
武家屋敷

武家屋敷

住所
長崎県島原市下の丁
交通
島原鉄道島原駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(休憩所は~17:30)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む