高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 山口県のインターチェンジ > 妻崎開作インターチェンジ

妻崎開作インターチェンジ

妻崎開作インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

妻崎開作インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。形状から「徳利窯」と呼ばれ、現存する最古のセメント焼成炉「小野田セメント徳利窯」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

妻崎開作インターチェンジのおすすめスポット

小野田セメント徳利窯

形状から「徳利窯」と呼ばれ、現存する最古のセメント焼成炉

国内に現存する最古のセメント焼成炉。レンガ製で高さが17.8m。形状から「徳利窯」と呼ばれる。日本近代の洋式セメント製造法を伝える貴重な遺構で、重要文化財。見学専用通路から見学可能。

妻崎開作インターチェンジから3628m

小野田セメント徳利窯

小野田セメント徳利窯

住所
山口県山陽小野田市小野田6276太平洋セメント内
交通
JR小野田線南小野田駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む