高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 滋賀県のインターチェンジ > 蒲生スマートインターチェンジ

蒲生スマートインターチェンジ

蒲生スマートインターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

蒲生スマートインターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「へちま加持」は、ぜんそくにご利益あり「龍王寺」、鎮守の森に祀られる古社「苗村神社」、「苗村神社西本殿」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 6 件

蒲生スマートインターチェンジのおすすめスポット

龍王寺

「へちま加持」は、ぜんそくにご利益あり

行基が創建した天台宗の寺。旧暦の8月15日に行われる「へちま加持」は、ぜんそくにご利益があるとされる。庭先にある重要文化財の梵鐘は奈良時代に造られたもの。

蒲生スマートインターチェンジから1611m

龍王寺
龍王寺

龍王寺

住所
滋賀県蒲生郡竜王町川守41
交通
名神高速道路竜王ICから国道477号を東近江方面へ車で6km
料金
拝観料=大人400円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、重要文化財の木造十二神将立像拝観は要予約)
休業日
不定休

苗村神社

鎮守の森に祀られる古社

延喜式神名帳に名を残す神社。鎌倉時代に建立された国宝の西本殿には国狭槌尊、重要文化財の東本殿には那牟羅彦神を祀る。境内には神仏混合時代の名残で不動明王像も安置される。

蒲生スマートインターチェンジから3428m

苗村神社
苗村神社

苗村神社

住所
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで14分、川守下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

苗村神社西本殿

蒲生スマートインターチェンジから3432m

苗村神社西本殿

住所
滋賀県蒲生郡竜王町綾戸467

道の駅 アグリパーク竜王

季節の果実や野菜が収穫できる農業公園。食事処や直売店もある

なし、ぶどうなどの果実のほかサツマイモなどの野菜が季節に応じて収穫できる、体験交流型の農業公園。園内には果樹園、食事処、産地直売店、バーベキューテラスがある。

蒲生スマートインターチェンジから3607m

道の駅 アグリパーク竜王
道の駅 アグリパーク竜王

道の駅 アグリパーク竜王

住所
滋賀県蒲生郡竜王町山之上6526
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス八幡竜王線竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩5分
料金
入園料=いちご(1~5月)1500~2100円、さつまいも(9月上旬~11月、5株)1200~1300円、ナシ(8月中旬~10月上旬)1400円、ぶどう(8月上旬~9月下旬)1500円、柿(11月)1200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉園、時期により異なる)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月30日~翌1月3日休)

御澤神社

小野時兼と三和姫の悲恋物語「白蛇伝説」の伝説が残る古社

推古天皇の御代に聖徳太子により創建。小野時兼と三和姫の悲恋物語「白蛇伝説」が伝わる。境内にはどんな日照りの年でも決して涸れないという白水池がある。

蒲生スマートインターチェンジから3697m

御澤神社

御澤神社

住所
滋賀県東近江市上平木町1319
交通
近江鉄道八日市線平田駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

竹山観光農園

ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる

ナシ、ブドウ、柿の味覚狩りができる観光農園。休日はファミリーで賑わう。近くにはアグリパーク竜王がある。

蒲生スマートインターチェンジから4292m

竹山観光農園

住所
滋賀県蒲生郡竜王町山之上2214
交通
JR琵琶湖線近江八幡駅から近江鉄道バス竜王ダイハツ前行きで20分、アグリパーク竜王前下車、徒歩15分
料金
入園料=ナシ(8月中旬~10月中旬)1100円、ブドウ(8月上旬~9月下旬)1200円、柿(11月上旬~12月上旬、みやげ付)1000円/
営業期間
7月下旬~12月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)
休業日
期間中無休

ジャンルで絞り込む