高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 福井県のインターチェンジ > 若狭三方インターチェンジ

若狭三方インターチェンジ

若狭三方インターチェンジ周辺のおすすめ神社(稲荷・権現)スポット

若狭三方インターチェンジのおすすめの神社(稲荷・権現)スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。海漁と安産の神様を祀る。「王の舞」は国の無形民俗文化財に指定「宇波西神社」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

若狭三方インターチェンジのおすすめスポット

宇波西神社

海漁と安産の神様を祀る。「王の舞」は国の無形民俗文化財に指定

創建が大宝元(701)年。大同元(806)年に現在地に移った。海漁と安産の神様が鎮座し、祭神は神武天皇の父君ウガヤフキアエズノミコト。毎年4月8日の例祭神事芸能「王の舞・獅子舞・田楽」は国の選択無形民俗文化財に選ばれている。祭当日は県内外から多くの見物客が訪れにぎわう。

若狭三方インターチェンジから1281m

宇波西神社

住所
福井県三方上中郡若狭町気山129-3
交通
JR小浜線気山駅から徒歩10分

ジャンルで絞り込む