高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 和歌山県のインターチェンジ > 和歌山南スマートインターチェンジ

和歌山南スマートインターチェンジ

和歌山南スマートインターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

和歌山南スマートインターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。素戔嗚尊を父神とする木の神五十猛命を祀る「伊太祁曽神社」、神武天皇の長兄を祀りその墓もある「竈山神社」、日本で最も歴史ある神社のひとつ「日前神宮・國懸神宮」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 4 件

和歌山南スマートインターチェンジのおすすめスポット

伊太祁曽神社

素戔嗚尊を父神とする木の神五十猛命を祀る

日本書紀と古事記にも記載されており、木の神、航海安全の神、いのち神として古くから尊祟を受けてきた。厄除けの「木の俣くぐり」を体験したり、命の水とよばれる霊水をいただく参拝者も多い。

和歌山南スマートインターチェンジから2573m

伊太祁曽神社
伊太祁曽神社

伊太祁曽神社

住所
和歌山県和歌山市伊太祈曽558
交通
わかやま電鉄貴志川線伊太祈曽駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由(社務所は9:00~17:00<閉所>)
休業日
無休

竈山神社

神武天皇の長兄を祀りその墓もある

神武天皇の長兄・彦五瀬命を祭神にする。竈山神社の本段裏には深い森に包まれた彦五瀬命の墓とされる古墳がある。

和歌山南スマートインターチェンジから2613m

竈山神社
竈山神社

竈山神社

住所
和歌山県和歌山市和田438
交通
わかやま電鉄貴志川線竈山駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~19:00(閉門)、受付は9:00~17:00、祈祷受付は~15:30
休業日
無休

日前神宮・國懸神宮

日本で最も歴史ある神社のひとつ

紀伊国一の宮として尊崇を受けた神社で第一代神武天皇の時代に起源をもつとされている。代々紀氏が祭祀者をつとめ、今日もその家系が続いている。

和歌山南スマートインターチェンジから3799m

日前神宮・國懸神宮
日前神宮・國懸神宮

日前神宮・國懸神宮

住所
和歌山県和歌山市秋月365
交通
わかやま電鉄貴志川線日前宮駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
5:00~17:00(閉門、祈祷受付は8:00~16:30)
休業日
無休

紀三井寺

和歌山に春を告げる桜の名所

宝亀元(770)年に唐僧の為光上人によって開創された。正式名は紀三井山金剛宝寺護国院だが、境内に三井水(さんせいすい)が湧くことから紀三井寺と呼ばれる。

和歌山南スマートインターチェンジから4788m

紀三井寺
紀三井寺

紀三井寺

住所
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
交通
JRきのくに線紀三井寺駅から徒歩10分
料金
参拝料=400円/ケーブル料金=200円/ (30名以上の団体は150円、70歳以上100円、各種障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む