高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 宮城県のインターチェンジ > 築館東インターチェンジ

築館東インターチェンジ

築館東インターチェンジ周辺のおすすめ寺社仏閣・史跡スポット

築館東インターチェンジのおすすめの寺社仏閣・史跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。北上川流域唯一の大明神「志波姫神社」、本造薬師如来坐像をはじめ、数々の重要文化財がおさめられている「双林寺」、薬師公園に近く、本尊薬師瑠璃光如来像は国指定重要文化財「薬師瑠璃殿」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 3 件

築館東インターチェンジのおすすめスポット

志波姫神社

北上川流域唯一の大明神

北上川流域唯一の大明神。築館の源光から江戸時代初期の伊豆野堰開削と同時に現在の地に移された。本殿は慶安3(1650)年の建築。旧暦の6月28日には大祭が開催される。

築館東インターチェンジから1570m

志波姫神社

志波姫神社

住所
宮城県栗原市志波姫八樟新田126-1
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

双林寺

本造薬師如来坐像をはじめ、数々の重要文化財がおさめられている

杉薬師の別名で親しまれる古寺。平安中期の作という「本造薬師如来坐像」はケヤキの一本造りで東北地方に現存する仏像では最古級のもの。国の重要文化財に指定。

築館東インターチェンジから4516m

双林寺

住所
宮城県栗原市築館薬師台1-1
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からグリーン観光バス若柳線下りで17分、築館小学校前下車、徒歩5分
料金
大人300円、高校生100円、小・中学生50円
営業期間
通年(本尊の開帳は5月8~9日)
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

薬師瑠璃殿

薬師公園に近く、本尊薬師瑠璃光如来像は国指定重要文化財

築館地区の中心部の薬師公園に隣接。天平宝字元(757)年に孝謙天皇の勅命により開創。本尊薬師瑠璃光如来像は東北現存の仏像では最古のもので国指定重要文化財。

築館東インターチェンジから4568m

薬師瑠璃殿

薬師瑠璃殿

住所
宮城県栗原市築館薬師台1-1
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からグリーン観光バス若柳線下りで17分、築館小学校前下車、徒歩5分
料金
収蔵庫=300円/
営業期間
通年
営業時間
境内自由、拝観は予約制(団体のみ)
休業日
不定休

ジャンルで絞り込む