高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 長崎県のインターチェンジ > 日並インターチェンジ

日並インターチェンジ

日並インターチェンジ周辺のおすすめ自然地形スポット

日並インターチェンジのおすすめの自然地形スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。サバが腐るまで岩が落ちるのを待っていたことから名が付いた巨岩「さばくさらかし岩」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 1 件

日並インターチェンジのおすすめスポット

さばくさらかし岩

サバが腐るまで岩が落ちるのを待っていたことから名が付いた巨岩

岩場に突き出た不安定な巨岩。名前の由来は、その昔、サバ行商人が岩が落ちるのを待っていたところ、結局落ちず、もっていたサバを腐らせたことに由来する。

日並インターチェンジから3507m

さばくさらかし岩
さばくさらかし岩

さばくさらかし岩

住所
長崎県西彼杵郡時津町元村郷
交通
JR長崎駅から長崎バス時津行きで30分、継石下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

ジャンルで絞り込む