高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 栃木県のインターチェンジ > 佐野サービスエリアスマートインターチェンジ

佐野サービスエリアスマートインターチェンジ

佐野サービスエリアスマートインターチェンジ周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

佐野サービスエリアスマートインターチェンジのおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。四季を通じて、さまざまな果物・野菜と出会う「いわふねフルーツパーク」、四季折々のハーブを楽しむ「6月の森ハーブガーデン ブルーベリーファーム」、日本三大地蔵のひとつ。子授けや安産、子育てのご利益あり「岩船山高勝寺」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 5 件

佐野サービスエリアスマートインターチェンジのおすすめスポット

いわふねフルーツパーク

四季を通じて、さまざまな果物・野菜と出会う

季節ごとに、いちご、ブルーベリー、ブドウ、梨、トマトなど、年間を通してさまざま果実・野菜の摘み取りの体験ができる。そのほか、パーク内の「花野果ひろば」では、新鮮な農産物直売に加え、パン・弁当・ジェラートを作っている。安心・安全な手作りの味が味わえる。

佐野サービスエリアスマートインターチェンジから1837m

いわふねフルーツパーク
いわふねフルーツパーク

いわふねフルーツパーク

住所
栃木県栃木市岩舟町下津原1585
交通
JR両毛線岩舟駅からタクシーで6分
料金
とちおとめ狩り=大人1200~1700円、未就学児600~850円、3歳未満無料/スカイベリー狩り=大人1500~2000円、未就学児750~1000円、3歳未満無料/ブルーベリー狩り=大人900円、未就学児450円、3歳未満無料/ぶどう狩り(露地)=大人1400円、3歳未満無料/梨狩り=大人900円、3歳未満無料/お米ジェラートシングル=300円/いちごジェラート(コーン・カップ)=400円/ (時期、種類により異なる)
営業期間
通年
営業時間
10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~(要予約、直売所は8:30~16:30、3~10月は~17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月3日休)

6月の森ハーブガーデン ブルーベリーファーム

四季折々のハーブを楽しむ

唐沢山の麓に広がるハーブガーデン。ガーデン内には約350種のハーブが芳香を放っている。レストランやホテルも併設されている。無農薬のブルーベリーを使用したチーズケーキ「ナパージュ」が人気。

佐野サービスエリアスマートインターチェンジから4297m

6月の森ハーブガーデン ブルーベリーファーム
6月の森ハーブガーデン ブルーベリーファーム

6月の森ハーブガーデン ブルーベリーファーム

住所
栃木県佐野市富士町963
交通
JR両毛線佐野駅からタクシーで10分
料金
入園料=無料/ブルーベリー摘み(6月中旬~8月下旬)=1030円(食べ放題、60分、1パックのお土産付き)、150円(持ち帰り100g)/ハーブティー=540円/ドッグラン=500円/おすすめブルーベリースムージー=800円/ナパージュ=3700円/
営業期間
通年(ブルーベリー摘みは6月中旬~8月下旬)
営業時間
10:00~16:00(最終入園、施設により異なる)
休業日
火曜(団体利用の場合は応相談)

岩船山高勝寺

日本三大地蔵のひとつ。子授けや安産、子育てのご利益あり

恐山、大山と並ぶ日本三大地蔵のひとつ。かつては死者の霊が集まるという信仰があり、春・秋彼岸ににぎわう。現在では子授け、安産、子育てのご利益で有名。山門、三重塔、鐘楼堂は県文化財。

佐野サービスエリアスマートインターチェンジから4411m

岩船山高勝寺

岩船山高勝寺

住所
栃木県栃木市岩舟町静3
交通
JR両毛線岩舟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休(12月25~31日休)

佐野観光農園 アグリタウン

農産物直売や農村レストランなどがあり、農業体験も楽しめる

地域農畜産物の購入や農業体験が楽しめる日帰り型グリーンツーリズム施設。ファーマーズマーケット(農産物直売所)や農村レストラン、ラーメン店などが集結。自家製アイスクリームも魅力。

佐野サービスエリアスマートインターチェンジから4437m

佐野観光農園 アグリタウン
佐野観光農園 アグリタウン

佐野観光農園 アグリタウン

住所
栃木県佐野市植下町802-4
交通
東武佐野線佐野市駅からタクシーで5分
料金
無料、イチゴ狩りやブルーベリー狩りには入園料が必要
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30
休業日
不定休

城山公園

春は桜やツツジの名所

佐野駅のすぐ北側に広がる緑豊かな公園。慶長19(1614)年に廃城になった旧佐野城跡をそのまま利用している。春は桜やツツジが、秋は紅葉が園内を彩り、四季折々の景観が楽しめる。

佐野サービスエリアスマートインターチェンジから4471m

城山公園

城山公園

住所
栃木県佐野市若松町佐野駅北
交通
JR両毛線佐野駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む