高速道路・ジャンルを指定してください

トップ > 全国のインターチェンジ > 京都府のインターチェンジ > 鴨川西インターチェンジ

鴨川西インターチェンジ

鴨川西インターチェンジ周辺のおすすめインテリア・家具スポット

鴨川西インターチェンジのおすすめのインテリア・家具スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「Master Recipe」、「cotoiro 立誠ガーデンヒューリック京都店」、北欧デザインが香るmonet「Sfera」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 27 件

鴨川西インターチェンジのおすすめスポット

Master Recipe

鴨川西インターチェンジから3704m

Master Recipe

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-125

cotoiro 立誠ガーデンヒューリック京都店

鴨川西インターチェンジから3829m

cotoiro 立誠ガーデンヒューリック京都店

住所
京都府京都市中京区蛸薬師通河原町東入ル備前島町310-2立誠ガーデン ヒューリック京都内

Sfera

北欧デザインが香るmonet

オリジナルデザインによる家具やテーブルウェアを古都京都から世界に向けて発信するブランド。伝統工芸に現代的な佇まいを与えた製品を企画・販売している。

鴨川西インターチェンジから3881m

Sfera

住所
京都府京都市東山区縄手通新橋上ル西側弁財天町17スフェラ・ビル 1階
交通
京阪本線祇園四条駅から徒歩3分

尾杉商店

骨董で時の旅を遊んで

貿易輸出業の初代が創業して六十余年。江戸~昭和を中心に、食器や民芸品など日用の器が揃う店。温厚な店主が、時代背景やその特長をていねいに説明してくれる。

鴨川西インターチェンジから4005m

尾杉商店

住所
京都府京都市中京区御幸町通三条下ル海老屋町315
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
打ち出の小槌柄の小皿=400円/錦の中皿=2700円/印判なます皿=1400円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30
休業日
水曜(12月31日~翌1月3日休)

てっさい堂

江戸から明治時代頃の器や皿などを扱う骨董店。和小物等もある

古門前通にある骨董店。扱うのは江戸期から明治にかけての伊万里と京焼の器が中心で、小皿や豆皿の種類も豊富。かんざしや帯留めなどの和装小物もそろっている。

鴨川西インターチェンジから4017m

てっさい堂
てっさい堂

てっさい堂

住所
京都府京都市東山区古門前大和大路東入ル元町371-3
交通
京阪本線三条駅から徒歩3分
料金
豆皿類=3000円ぐらい~/帯留め・かんざし=7000円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

70B

お手ごろ価格でアンティークを

イギリス、フランス、アメリカを中心に独自ルートで直輸入するアイテムが充実。現地のアンティークを手ごろな価格で手に入れられる。

鴨川西インターチェンジから4042m

70B

70B

住所
京都府京都市中京区三条通高倉東入ル桝屋町53-1Duce mixビルヂング B1階
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
アンティーク缶=540円~/英国「HORNSEA」社のキャニスター=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
不定休

phooka

国内外のカワイイ雑貨がそろう

ポーランド食器を中心に北欧や日本のカワイイ雑貨がところ狭しと店内に並ぶ。作家もののアクセサリーもある。

鴨川西インターチェンジから4042m

phooka
phooka

phooka

住所
京都府京都市中京区三条通高倉東入ル桝屋町53-1Duce mix ビルヂング 2階 200号
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
ファブリックバッグ=3456円/スクエアプレート=3024円/ポーリッシュマグ=3024円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00
休業日
火曜不定休、月曜、月曜が祝日の場合は翌日休(臨時休あり)

Pro Antiques 古夢

日本の生活骨董に出会える店

京都屈指のアイテム数を誇るアンティークショップ。京町家を利用した店には、古伊万里などの古陶磁器や焼き物、ガラスやインテリアなど、日常で使える日本の生活アンティークがぎっしり。

鴨川西インターチェンジから4113m

Pro Antiques 古夢
Pro Antiques 古夢

Pro Antiques 古夢

住所
京都府京都市中京区三条高倉上ル東片町616京都文化博物館前
交通
地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
料金
印判小皿=450円~/ガラス小鉢=1000円~/幕末伊万里なます皿=2000円~/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00
休業日
無休(年末年始休)

ギャラリー遊形

泡立ちと香り豊かな石鹸

京の老舗旅館「俵屋」の主人がプロデュースするショップ。使いここちのよさに定評がある俵屋グッズをはじめ、オリジナルデザインの陶磁器などがそろっている。

鴨川西インターチェンジから4182m

ギャラリー遊形
ギャラリー遊形

ギャラリー遊形

住所
京都府京都市中京区姉小路通麸屋町東入ル姉大東町551
交通
地下鉄京都市役所前駅から徒歩5分
料金
石鹸=1404円(6個入)/醤油差し=4104円/ナイティ=8424円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休(1月1日休)

清課堂

鴨川西インターチェンジから4491m

清課堂

住所
京都府京都市中京区寺町通二条下ル妙満寺前町462

ジャンルで絞り込む