山全体が世界遺産になっている吉野山には、修験道の寺をはじめ、歴史ある神社仏閣が数多く残っている。四季折々の美しい山の風景に見事に溶けこむ荘厳な建物は一見の価値あるものばかり。...
桜は古代から続く吉野山のシンボル。ふもとの下千本から山奥へと開花し、長期間にわたって花見が楽しめる。...
柿の葉で包んで押した 一口大の寿司は、 そもそも、鯖寿司のみ。言い伝えには、 和歌山の熊野灘で獲れた夏鯖を塩でしめ、 漁師が峠越えして売りに出たところ 吉野川沿いの村々の 夏祭りと重なり、寿司ネタに。...
春になると吉野山には、ふもとの下千本から山奥の奥千本へと桜が開花して、長期間にわたってお花見が楽しめます。桜の花でやさしい色合いに染まる山の景色は圧巻の迫力で、ここでしか観賞できない唯一無二の美しさ。...