都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 北海道 x 資料館・文学館など > 釧路市 x 資料館・文学館など

釧路市 x 資料館・文学館など

釧路市のおすすめの資料館・文学館などスポット

釧路市のおすすめの資料館・文学館などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。釧路港・港湾休憩所&石川啄木資料館「港文館」、「オンネチセ」、米町の歴史・風土を伝える資料館「米町ふるさと館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

釧路市のおすすめスポット

港文館

釧路港・港湾休憩所&石川啄木資料館

石川啄木が勤めていた当時の釧路新聞社屋を復元。1階は港湾休憩所(KOBUN CAFE)、2階は石川啄木資料館となっている。建物のまわりには入舟緑地がありやすらげる空間となっている(敷地内全面禁煙)。

港文館
港文館

港文館

住所
北海道釧路市大町2丁目1-12
交通
JR根室本線釧路駅からくしろバスたくぼく循環線で「小奴の碑」下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館、11~翌4月は~17:00)※夏季は夜間営業日あり(要問合せ)
休業日
無休、11~翌4月は月曜不定休(年末年始休)

オンネチセ

オンネチセ

住所
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目7-19阿寒湖アイヌコタン内

米町ふるさと館

米町の歴史・風土を伝える資料館

明治~大正時代にかけて経済や信仰の地として発展した、米町の風土を伝える資料館。旧田村邸を利用した館内では、「クスリ会所之図」など豊富な絵図、写真を展示している。

米町ふるさと館
米町ふるさと館

米町ふるさと館

住所
北海道釧路市米町1丁目1-21
交通
JR根室本線釧路駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
5~9月
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中月曜

なつかし館 蔵

明治から昭和時代の生活民具約3万点を展示

館長の中野吉次さんが、45年間集めたという明治から昭和時代の生活民具約3万点を展示する施設。アイヌ文化の資料も併せて展示している。

なつかし館 蔵
なつかし館 蔵

なつかし館 蔵

住所
北海道釧路市北大通9丁目
交通
JR根室本線釧路駅から徒歩5分
料金
入館料=200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00(閉館)
休業日
無休(12月30日~翌1月5日休)

ジャンルで絞り込む