都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x 美術館

岩手県 x 美術館

岩手県のおすすめの美術館スポット

岩手県のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。国道沿いの野外美術館「岩手町立 石神の丘美術館」、地元出身の画家川村勇が寄贈した美術館。油彩画を40点他展示「西和賀町立川村美術館」、ステンドグラスが目印の美術館「深沢紅子野の花美術館」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 8 件

岩手県のおすすめスポット

岩手町立 石神の丘美術館

国道沿いの野外美術館

岩手山や姫神山をバックにユニークな彫刻が並ぶ野外美術館。森の中を歩きながら点在する不思議な形のオブジェを眺めることができる。

岩手町立 石神の丘美術館
岩手町立 石神の丘美術館

岩手町立 石神の丘美術館

住所
岩手県岩手郡岩手町五日市10-121-21
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅から徒歩10分
料金
大人100円、高・大学生50円、中学生以下無料、企画展は別料金 (75歳以上は5割引、障がい者手帳持参で無料、介護者1名5割引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

西和賀町立川村美術館

地元出身の画家川村勇が寄贈した美術館。油彩画を40点他展示

地元出身の画家・川村勇が、故郷の旧湯田町に寄贈した美術館。代表作「市場にて」「配給日」や世界各国の日常風景を題材にした油彩画を約40点展示。

西和賀町立川村美術館

西和賀町立川村美術館

住所
岩手県和賀郡西和賀町上野々39-190-2
交通
JR北上線ほっとゆだ駅から徒歩5分
料金
大人100円、小・中学生50円、幼児無料 (団体20名以上は大人80円、小・中学生30円)
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休

深沢紅子野の花美術館

ステンドグラスが目印の美術館

盛岡出身の洋画家・深沢紅子の原風景となった中津川のほとりに建つ美術館。野の花や女性をテーマに描いた可憐な作品が印象的だ。美術館前の川のほとり散策等、作品鑑賞と合わせ画家の生まれた町に浸るのもお薦め。

深沢紅子野の花美術館
深沢紅子野の花美術館

深沢紅子野の花美術館

住所
岩手県盛岡市紺屋町4-8
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛岡都心循環バスでんでんむし号左回りで10分、県庁・市役所前下車、徒歩5分
料金
入館料=大人500円、高・大学生300円、小・中学生200円/ポストカード(各種)=160円/筆箋(各種)=370円/ファイル=370円(A4各種)、260円(A5各種)/ (団体20名以上は大人400円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(臨時休あり、年末年始休)

御所湖川村美術館

湖畔にある東欧絵画の美術館

国内でも珍しいロシア、ポーランドなどの東欧絵画や彫刻を常時展示する美術館。3か月ごとに企画展も開催。古美術品を展示する和室もあり、座布団に座ってアート鑑賞ができる。

御所湖川村美術館
御所湖川村美術館

御所湖川村美術館

住所
岩手県岩手郡雫石町西安庭11-55-6
交通
JR盛岡駅から岩手県交通バス鶯宿温泉行きで45分、雫石農協御所支所前下車、徒歩12分
料金
大人500円、小・中学生400円 (団体10名以上は大人400円、小・中学生300円)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
休業日
不定休(12月31日~翌1月3日休、GW・盆時期は開館、臨時休あり)

遠野蔵の道ギャラリー

蔵を利用したギャラリー

遠野駅近くの蔵を活用したギャラリー。いろいろなコレクションの展示やワークショップが開催される「市民ギャラリー」「創作活動室」などがある。

遠野蔵の道ギャラリー

住所
岩手県遠野市中央通り4-28
交通
JR釜石線遠野駅から徒歩5分

ギャラリー亀の子館

ギャラリーでは多彩な個展を開催。名物の亀の子煎餅は1階で販売

老舗「八重吉煎餅店」の2階にある小さなギャラリー。絵画や書道、写真、手工芸などの個展を開催。1階では名物の亀の子煎餅が香ばしい香りを漂わせる。

ギャラリー亀の子館

ギャラリー亀の子館

住所
岩手県奥州市江刺中町3-12
交通
JR東北本線水沢駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで20分、中町下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)
休業日
火曜

岩手県立美術館

緑のなかで心を潤す作品に出会う

萬鐵五郎や舟越保武など、岩手ゆかりの作家の充実したコレクションが特徴。ゆったりした館内でアート鑑賞を楽しもう。ワークショップや上映会などの体験型イベントも数多く開催している。

岩手県立美術館
岩手県立美術館

岩手県立美術館

住所
岩手県盛岡市本宮松幅12-3
交通
JR盛岡駅から岩手県交通盛南ループ200下川原先回りバスで13分、県立美術館前下車すぐ
料金
コレクション展=一般460円、学生350円、高校生以下無料/企画展=展覧会により異なる/ (障がい者手帳持参で本人及び付き添い1名までコレクション展無料、企画展は半額)
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(年末年始休)

萬鉄五郎記念美術館

花巻が生んだ著名画家の作品にふれる

花巻市が生んだ世界的な画家、萬鉄五郎の作品を展示する美術館。フォーヴィスムの影響を受けた強烈な色彩と、大胆な筆致による油彩画が印象的だ。

萬鉄五郎記念美術館
萬鉄五郎記念美術館

萬鉄五郎記念美術館

住所
岩手県花巻市東和町土沢5区135
交通
JR釜石線土沢駅から徒歩10分
料金
大人400円、高・大学生250円、小・中学生150円、特別展は別料金 (障がい者手帳持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

ジャンルで絞り込む