都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 岩手県 x 工場見学・実演

岩手県 x 工場見学・実演

岩手県のおすすめの工場見学・実演スポット

岩手県のおすすめの工場見学・実演スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。大正期の酒蔵でビールを醸造「世嬉の一酒造(見学)」、ZUMONAビールが評判「上閉伊酒造(見学)」、ワインワールドへようこそ、エーデルワイン・ワインシャトー大迫「ワインシャトー大迫」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 13 件

岩手県のおすすめスポット

世嬉の一酒造(見学)

大正期の酒蔵でビールを醸造

江戸時代から続く歴史ある世嬉の一酒造が製造するクラフトビール。種類が豊富でかきやさんしょうといった地域の食材を使った限定オリジナルビールも人気がある。

世嬉の一酒造(見学)
世嬉の一酒造(見学)

世嬉の一酒造(見学)

住所
岩手県一関市田村町5-42
交通
JR東北新幹線一ノ関駅から徒歩13分
料金
見学無料 (試飲は1名1000円)
営業期間
通年
営業時間
工場見学は9:00~16:00、直売所は10:00~18:00
休業日
無休

上閉伊酒造(見学)

ZUMONAビールが評判

六角牛山麓の水と南部杜氏の技が生み出す清酒「國華の薫」で知られる県内有数の歴史を誇る蔵元。遠野市はビールの原料ホップの生産日本一であり、そのホップで仕込んだビールや、クラフトビール「遠野麦酒ZUMONA」のすっきりした味わいも評判。予約すれば工場見学も可。

上閉伊酒造(見学)
上閉伊酒造(見学)

上閉伊酒造(見学)

住所
岩手県遠野市青笹町糠前31-19-7
交通
JR釜石線遠野駅からタクシーで10分
料金
見学=無料/遠野麦酒ZUMONA=432円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(要予約)
休業日
土・日曜、祝日、祝日の翌日(12月28日~翌1月4日休)

ワインシャトー大迫

ワインワールドへようこそ、エーデルワイン・ワインシャトー大迫

昭和37(1962)年から続くワイナリー「エーデルワイン」の直売店。フランスのボルドー地方によく似た気候風土を生かして、地ワインを造っている。店内では、常時5種類前後の有料試飲が可能。

ワインシャトー大迫
ワインシャトー大迫

ワインシャトー大迫

住所
岩手県花巻市大迫町大迫10-18-3
交通
JR東北本線石鳥谷駅から岩手県交通大迫バスターミナル行きバスで27分、終点下車、徒歩15分
料金
工場見学=無料/月のセレナーデ・赤=1320円(720ml)/五月長根葡萄園・白=2497円(750ml)/スパークリングワイン星の果樹園・ロゼ=1727円(720ml)/ナイアガラ白=1892円(720ml)/ (常時5種類前後の有料試飲あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(10名以上の団体で案内が必要な場合は要予約)
休業日
無休、1~3月は水曜(12月31日~翌1月3日休)

ベアレン醸造所(見学)

本場ドイツの伝統製法で造るクラシックビール

平成27(2015)年「世界に伝えたい日本のクラフトビール」グランプリに輝いた、日本を代表するクラフトビール。盛岡市内にある直営レストランでもフレッシュなビールを堪能することができる。

ベアレン醸造所(見学)
ベアレン醸造所(見学)

ベアレン醸造所(見学)

住所
岩手県盛岡市北山1丁目3-31
交通
JR盛岡駅からタクシーで13分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
工場見学は10:00~18:00(要予約)、直売所は10:00~
休業日
無休(年末年始休)

酒蔵あさ開(見学)

蔵元ならではのオリジナル生原酒を販売

オリジナルの大吟醸生原酒は甘いフルーツの香りがここちよく、女性にも人気の一品。他店には一切出荷しておらず、ここでしか購入できない。

酒蔵あさ開(見学)

酒蔵あさ開(見学)

住所
岩手県盛岡市大慈寺町10-34
交通
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩3分
料金
大吟醸生原酒=2000円(740ml)/純米大辛口 水神=1204円(720ml)/蔵出原酒=1350円(720ml)/大吟醸ソフトクリーム=300円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~20:00(閉店)、月曜は~17:30(閉店、祝日の場合は翌日)、見学は~16:00(11~翌3月は~15:30、最終受付は各30分前)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

小岩井乳業工場(見学)

製造ラインの見学や乳製品の購入ができる

赤い屋根の牛乳工場。最新設備の製造ラインを見学できる。館内ではチーズやバターなど新鮮な乳製品の販売も行っている。

小岩井乳業工場(見学)
小岩井乳業工場(見学)

小岩井乳業工場(見学)

住所
岩手県岩手郡雫石町丸谷地36-1
交通
JR盛岡駅から岩手県交通小岩井農場まきば園・網張温泉行きバスで30分、小岩井農場まきば園下車、徒歩15分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
10:00~15:00(閉館)
休業日
期間中水曜

南部美人(見学)

老舗蔵元の土蔵で伝統の酒造りを見学

創業明治35(1902)年、岩手を代表する蔵元。岩手県産の素材にこだわって造る酒は、米のうまさが際立ち、伸びやかな味わいと芳醇な香りが特徴。JAL国際線やエミレーツ航空のファーストクラスの機内酒にも採用され、世界中で愛飲されている。

南部美人(見学)
南部美人(見学)

南部美人(見学)

住所
岩手県二戸市福岡上町13
交通
JR東北新幹線二戸駅からJRバス東北金田一方面行きで10分、岩谷橋下車すぐ
料金
見学料=無料/南部美人純米吟醸(720ml)=1836円/南部美人特別純米酒(720ml)=1620円/南部美人大吟醸(720ml)=3240円/南部美人糖類無添加梅酒(720ml)=1749円/南部美人オーナー制度(1口、1.8リットル5本、または720ml10本)=16200円/
営業期間
通年(見学は11月上旬~翌3月下旬)
営業時間
8:00~17:00、見学は13:30~、15:30~(1日2組限定、3日前までに要予約)
休業日
土・日曜、祝日(GW休、8月13~16日休、12月31日~翌1月4日休)

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

盛岡名物の冷麺を麺づくりから体験

盛岡を代表する焼肉・冷麺店「ぴょんぴょん舎」の麺やスープ等の製造工場では、見学の他、盛岡冷麺の生地づくりから盛付けまでの体験・試食ができる。要予約。

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)
ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

ぴょんぴょん舎 冷麺工房(見学)

住所
岩手県盛岡市繋尾入野64-119盛岡手づくり村内
交通
JR盛岡駅から岩手県交通つなぎ温泉方面行きバスで25分、盛岡手づくり村下車すぐ
料金
入館料=無料/冷麺手づくり体験(予約可)=990円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉館、時期により異なる)
休業日
不定休、盛岡手づくり村の休みに準じる

月の輪酒造店(見学)

女性杜氏が醸す凛とした旨口の日本酒

紫波町の国道4号近くにある老舗の酒蔵。事前予約にて見学ができる。直売店「わかさや」では、米糀を使用したジェラートが味わえる。

月の輪酒造店(見学)
月の輪酒造店(見学)

月の輪酒造店(見学)

住所
岩手県紫波郡紫波町高水寺向畑101
交通
JR東北本線古館駅から徒歩17分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、蔵見学は13:00~15:00(閉店、要予約)
休業日
水曜、蔵見学は月~金・日曜、祝日(年末年始休)

くずまきワイン

一部のワインは購入前の試飲ができる。内部見学は予約が必要

平庭高原にあるワイン工場で、内部の見学(予約制)ができる。ワイン販売コーナーで気になるワインを試飲してお気に入りを選ぼう。

くずまきワイン

くずまきワイン

住所
岩手県岩手郡葛巻町江刈1-95-55
交通
JR東北新幹線いわて沼宮内駅からJRバス東北久慈行きで50分、平庭高原下車、徒歩10分
料金
見学=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
第2土・日曜、祝日、売店は無休(12月30日~翌1月3日休)

銀河高原ビール(見学)

無ろ過ビールのまろやかな味わい

ビール酵母をろ過せずに残したままのビール。ビール酵母のフルーティな香りや濃厚な味わいが特徴。適度なミネラルを含んだ、地元・和賀岳の伏流水を仕込み水として使用している。

銀河高原ビール(見学)

住所
岩手県和賀郡西和賀町沢内貝沢3-647-1
交通
東北自動車道盛岡ICから国道46号、県道1号を秋田方面へ車で35km
料金
見学無料
営業期間
通年
営業時間
予約制
休業日
土・日曜、祝日

浜千鳥(見学)

大吟醸「浜千鳥」は山海の幸に似合う味

大吟醸「浜千鳥」は、線の細さの中にも強い切れ味と馥郁たる香味が感じられる酒だ。釜石鉱山に湧く仙人秘水を使用した「仙人郷」も好評。予約すれば工程見学ができる。

浜千鳥(見学)

住所
岩手県釜石市小川町3丁目8-7
交通
JR釜石線小佐野駅から徒歩15分
料金
浜千鳥・大吟醸=3132円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:00(閉場17:00)、見学は1週間前までに要予約
休業日
土・日曜、祝日(GW休、8月15~16日休、年末年始休、シルバーウィーク休)

岩手ヤクルト工場(見学)

お腹の中の働きをサポートする乳酸菌のことを学べる

ヤクルトが製造される様子を、容器作りから冷蔵保存まで見学できる。キッズ向けの解説ビデオや、おみやげにヤクルトの容器をリサイクルして作ったグッズがもらえるのもうれしい。

岩手ヤクルト工場(見学)
岩手ヤクルト工場(見学)

岩手ヤクルト工場(見学)

住所
岩手県北上市相去町大松沢1-45
交通
JR東北新幹線北上駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~、11:00~、13:00~、14:30~
休業日
日曜(臨時休あり、年末年始休)

ジャンルで絞り込む