都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x その他食品

宮城県 x その他食品

宮城県のおすすめのその他食品スポット

宮城県のおすすめのその他食品スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。アーケードの名物が仙台駅に登場「阿部かま ひょうたん揚げ店」、羽生選手もお気に入りの定義グルメ「定義とうふ店」、素材を生かした風味豊かなかまぼこ「松島蒲鉾本舗 総本店」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 47 件

宮城県のおすすめスポット

阿部かま ひょうたん揚げ店

アーケードの名物が仙台駅に登場

市内のアーケード内にある「阿部蒲鉾店 本店」で販売する名物のひょうたん揚げの専門店が、仙台駅に登場。仙台駅でひょうたん揚げが味わえると、地元でも大きな話題になっている。

阿部かま ひょうたん揚げ店

阿部かま ひょうたん揚げ店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
ひょうたん揚げ=200円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

定義とうふ店

羽生選手もお気に入りの定義グルメ

定義の名物とうふ店。お客の多くは揚げたての油揚げが目当て。しょう油をかけて熱々のうちにその場でいただくのが一番おいしい。さっくりとした歯触りとボリュームが魅力だ。

定義とうふ店
定義とうふ店

定義とうふ店

住所
宮城県仙台市青葉区大倉下道1-2
交通
JR仙山線愛子駅から仙台市営バス定義行きで30分、終点下車すぐ
料金
三角定義油あげ=130円/土産用油揚げ=600円(5枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
不定休

松島蒲鉾本舗 総本店

素材を生かした風味豊かなかまぼこ

バラエティに富んだかまぼこがそろう店。定番のささかまぼこや、豆腐のような食感の「むう」が人気。店内では、笹かまぼこの手焼き体験も行っている。

松島蒲鉾本舗 総本店
松島蒲鉾本舗 総本店

松島蒲鉾本舗 総本店

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内120
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
揚げたて「むう」=250円(1本2個付)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌4月は~18:00)
休業日
無休

MR.MASH

のびるマッシュポテト

北海道産のじゃがいもを使ったマッシュポテトが大好評。“のびるマッシュポテト”のほか、フォトジェニックなドリンクメニューもそろい、SNS世代を中心に話題沸騰中。

MR.MASH

住所
宮城県仙台市青葉区国分町3丁目2-10
交通
地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分

仙台駅 ずんだシェイクエクスプレス店

枝豆香るなめらかシェイクの店

仙台の名物ドリンクとして話題の「ずんだシェイク」の専門店。定番のシェイクにミルキーなホイップとまろやかな甘さのずんだソースをトッピングした「ずんだシェイクエクセラ」も人気。

仙台駅 ずんだシェイクエクスプレス店
仙台駅 ずんだシェイクエクスプレス店

仙台駅 ずんだシェイクエクスプレス店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1JR仙台駅 2階
交通
JR仙台駅構内
料金
ずんだシェイク=250円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~21:00
休業日
無休

阿部蒲鉾店 本店

仙台食べ歩きのグルメの王道

創業85年余の老舗笹かまぼこ店。定番の笹かまぼこをはじめ、季節限定商品もそろう。店頭で販売する、「ひょうたん揚げ」は多い日には1日4000本以上が販売されることもある。

阿部蒲鉾店 本店
阿部蒲鉾店 本店

阿部蒲鉾店 本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目3-18
交通
JR仙台駅から徒歩10分
料金
阿部の笹かまぼこ=190円(1枚)/阿部の笹かまぼこ吟撰笹=250円(1枚)/チーズボール=730円(5個入)/ひょうたん揚げ=250円(1本)/手焼き笹かまぼこ体験=250円(1回)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30
休業日
無休(1月1日休)

齋藤惣菜店

香ばしい揚げたてをほおばって

仙台朝市にある惣菜店。おすすめはじゃがじゃがコロッケ。北海道産の男爵いもを丸ごとすりつぶした贅沢な一品で、もちろん手作り。この味を求めて毎日長蛇の列ができる。

齋藤惣菜店
齋藤惣菜店

齋藤惣菜店

住所
宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-27
交通
JR仙台駅から徒歩5分
料金
じゃがじゃがコロッケ=65円/カニクリームコロッケ=65円/メンチカツ=119円/ (雨天やランチタイムサービス、学生割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜、祝日

松島 串や

松島玉手箱館1階にある浜焼きの店

松島玉手箱館1階にあるテイクアウト専門店。年間通して食べられる、焼きカキが好評。他にもホタテやイカなどの新鮮な魚介類も味わえる。

松島 串や

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内75-14松島玉手箱館 1階
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩7分
料金
ホタテ串=500円/焼きガキ=600円(2個)/イカ焼き(下足付き)=600円/ツブ串=500円/タコ=500円/牛たん=600円/イカなんこつ=500円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(時期により異なる)
休業日
火・水曜

げんぞう

五大堂の手前にあるテイクアウトフードの店

焼きたてのカキやホタテの殻焼き、牛タン串焼きなど、手軽に仙台&松島名物が食べられる。殻焼きは店舗前にある飲食スペースでいただこう。

げんぞう
げんぞう

げんぞう

住所
宮城県宮城郡松島町松島町内110松島公園グリーン広場
交通
JR仙石線松島海岸駅から徒歩10分
料金
かき殻焼き=250円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(12~翌3月は10:30~16:30)
休業日
不定休

阿部蒲鉾店 エスパル店

仙台の老舗笹かまぼこ店

笹かまぼこの名付け親でもある、仙台の老舗笹かまぼこ店。スケトウダラ、イトヨリなどの白身魚から少ししか取れない上質なすり身を、伝統の職人が笹かまぼこに仕上げる。

阿部蒲鉾店 エスパル店
阿部蒲鉾店 エスパル店

阿部蒲鉾店 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
阿部の笹かまぼこ=190円(1枚)、950円(5枚パック)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、エスパル仙台の休みに準じる

白謙かまぼこ店 エスパル店

高級素材を生かして風味、食感ともに極上

大正元(1912)年の創業以来、石巻で愛され続ける老舗蒲鉾店。厳選素材にこだわりぬき、職人が技と味を磨いてきた笹かまぼこは、全国にファンを多数持つ。

白謙かまぼこ店 エスパル店
白謙かまぼこ店 エスパル店

白謙かまぼこ店 エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1S-PAL B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
極上笹かまぼこ=206円(1枚)/ミニ笹かまぼこ=119~130円(1枚)/白謙揚げ=152円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:00
休業日
不定休、S‐PALの休みに準じる

マリンゲート塩釜

塩竈みやげが豊富にそろう

塩竈の海を間近に感じ、見て、食べて、買って楽しむ観光施設。物産店や軽食コーナーがあるほか、船の甲板を模したオープンデッキからは、潮風に吹かれながら海を眺められる。

マリンゲート塩釜
マリンゲート塩釜

マリンゲート塩釜

住所
宮城県塩竈市港町1丁目4-1
交通
JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00、飲食店は11:00~22:00(店舗により異なる)
休業日
無休、飲食店は店舗により異なる

森の芽ぶき たまご舎

蔵王の恵みたっぷりのスイーツが人気

蔵王の豊かな自然のなかで育てた若鳥の鶏「めぶき卵」や蔵王産の牛乳、生クリームを使ったプリンが人気。卵の濃厚なコクとクリーミーな舌ざわりがクセになるおいしさ。

森の芽ぶき たまご舎
森の芽ぶき たまご舎

森の芽ぶき たまご舎

住所
宮城県刈田郡蔵王町円田弁天10-8
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで38分、棚村下車すぐ
料金
蔵王のたまごぷりん=270円(1個)/蔵王のたまごシューカリっとマカロン=210円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
不定休

高政 藤崎店

新鮮素材を生かした上品な味の笹かまぼこの店

吉次、石持と選りすぐりの素材を使用した笹かまぼこがおすすめ。エビや貝柱の風味豊かな「揚げかまぼこ」、ウニやカニなどを使った「御膳蒲鉾」も好評。エスパル店もある。

高政 藤崎店
高政 藤崎店

高政 藤崎店

住所
宮城県仙台市青葉区一番町3丁目2-17藤崎百貨店 B1階
交通
地下鉄青葉通一番町駅からすぐ
料金
笹かまぼこ(1枚)=173円(吉次)、152円(石持)/チーズ笹かまぼこ(蔵王)=152円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00
休業日
不定休、藤崎百貨店の休みに準じる

小島の笹かまぼこ エスパル店

辛みとガーリックが味のアクセント

人気の笹JINJINは一味唐辛子のピリッとした辛さとガーリックの香りが刺激的なアレンジかまぼこ。個性的な味でクセになる人も多い。

小島の笹かまぼこ エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台本館 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ

damo kaffee haus

こだわりのコーヒーが堪能できる専門店

広瀬通駅からすぐのところにあるコーヒー専門店。高品質のコーヒー豆は、豊かな香味、良質な酸味、甘みをもっており、その生豆の個性を損なわないよう毎日焙煎している。

damo kaffee haus

住所
宮城県仙台市青葉区本町2丁目10-5第七太田ビル 1階
交通
地下鉄広瀬通駅からすぐ
料金
コーヒー豆(100g)=550円~/ドリップコーヒー=350円/カフェラテ=390円/アイスコーヒー=390円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:30(喫茶は~19:00)
休業日
水曜

お茶の井ヶ田 仙台中央本店

抹茶ソフトとずんだのコラボ

抹茶や煎茶など多種多様なお茶を扱う老舗茶屋。ずんだを使ったオリジナルの和洋菓子も数多くそろい、みやげとして購入する人も多い。店頭で販売するソフトクリームも人気。

お茶の井ヶ田 仙台中央本店
お茶の井ヶ田 仙台中央本店

お茶の井ヶ田 仙台中央本店

住所
宮城県仙台市青葉区中央2丁目5-9庄文堂ビル 1階
交通
仙台青葉通駅から徒歩3分
料金
プチずんだパフェ(数量限定)=400円/喜久福=123円(1個)/抹茶ソフト=300~500円/抹茶パフェ=500円/ずんだ餅パフェ(数量限定)=407円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:30、ソフトクリームコーナーは~19:00
休業日
無休(1月1日休)

阿部平かまぼこ店 JR仙台駅エスパル店

おやつにぴったりなミニ笹かまが人気

明治からの伝統的な味を活かし、本場塩釜の新鮮な素材で、1枚1枚丹念に焼きあげた笹かまぼこ。上質なスケトウダラで作るかまぼこが手軽に味わえる。具材を包んだ「わさびチーズ」が人気だ。

阿部平かまぼこ店 JR仙台駅エスパル店
阿部平かまぼこ店 JR仙台駅エスパル店

阿部平かまぼこ店 JR仙台駅エスパル店

住所
宮城県仙台市青葉区中央1丁目1-1エスパル仙台本館 B1階
交通
JR仙台駅からすぐ
料金
笹かまぼこ(わさびチーズ、サラミ)=173円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~20:30
休業日
不定休、エスパル仙台の休みに準じる

大本豆腐店

重厚な建物が目印の豆腐店

創業100年以上を誇る老舗豆腐店。国産大豆と天然のにがり、蔵王山麓の湧き水を使った昔ながらの手作り豆腐を販売している。豆本来の風味が生きた贅沢な味わいを堪能しよう。

大本豆腐店
大本豆腐店

大本豆腐店

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉旭町3
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
もめん豆腐=280円/青畑豆腐=550円/
営業期間
通年
営業時間
7:00~売り切れまで
休業日
無休

はせがわ屋

豆腐店の豆乳サンデーが人気

遠刈田温泉街で100年以上も豆腐を作り続けている老舗。人気の「豆乳ソフトクリーム」は、甘すぎずさっぱりした味が湯上りにぴったりだ。共同浴場「壽の湯」の近くにある。

はせがわ屋
はせがわ屋

はせがわ屋

住所
宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉本町23
交通
JR東北新幹線白石蔵王駅からミヤコーバスアクティブリゾーツ宮城蔵王行きで47分、遠刈田温泉下車すぐ
料金
豆乳ソフトサンデー=450円/豆乳ソフトクリーム=280円/もめんとうふ=280円(大)/寄せ豆腐=200円/三角油揚=150円(1枚)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~18:00
休業日
木曜不定休(1月1日休)

ジャンルで絞り込む