都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 宮城県 x 遺跡

宮城県 x 遺跡

宮城県のおすすめの遺跡スポット

宮城県のおすすめの遺跡スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。復元された竪穴式住居が古代の農耕文化を今に伝える「糠塚遺跡」、芝生が広がる史跡公園「多賀城廃寺跡」、未だ謎の多い東北の古代城柵・役所では最大級の規模を誇る遺跡「宮沢遺跡」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 3 件

宮城県のおすすめスポット

糠塚遺跡

復元された竪穴式住居が古代の農耕文化を今に伝える

奈良時代末期から平安時代にかけての2期にわたる大農耕集落跡。多くの竪穴式住居跡とともに土器や鉄器類が発掘されている。現在は竪穴式住居が復元されている。

糠塚遺跡

住所
宮城県栗原市志波姫新糠塚
交通
JR東北新幹線くりこま高原駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

多賀城廃寺跡

芝生が広がる史跡公園

奈良時代はじめ頃に建立された多賀城の付属寺院で、現在は特別史跡に指定されている。緑の芝生が広がり、史跡公園として一般開放されている。

多賀城廃寺跡
多賀城廃寺跡

多賀城廃寺跡

住所
宮城県多賀城市高崎1
交通
JR東北本線国府多賀城駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

宮沢遺跡

未だ謎の多い東北の古代城柵・役所では最大級の規模を誇る遺跡

東北の古墳城柵・役所の中では最大級の規模を誇り東西約1400m南北約850mの範囲を築地・土塁・溝で区画。周辺には39基の後期古墳が残る日光山古墳群もある。

宮沢遺跡

宮沢遺跡

住所
宮城県大崎市古川宮沢~川熊外
交通
JR東北新幹線古川駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む