都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 資料館・文学館など > 鶴岡市 x 資料館・文学館など

鶴岡市 x 資料館・文学館など

鶴岡市のおすすめの資料館・文学館などスポット

鶴岡市のおすすめの資料館・文学館などスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。酒造場の歴史にふれる「渡會本店 出羽ノ雪酒造資料館」、櫛引地区に伝わる黒川能を今に伝える「黒川能の里王祇会館」、映画の世界で遊びたい「スタジオセディック庄内オープンセット」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 4 件

鶴岡市のおすすめスポット

渡會本店 出羽ノ雪酒造資料館

酒造場の歴史にふれる

400年以上の歴史をもつ、代表酒「出羽ノ雪」の醸造元。酒造資料館では、伝統的な酒造りの道具類や美術品のほか、趣のあるお酒のラベルなどを展示している。

渡會本店 出羽ノ雪酒造資料館

渡會本店 出羽ノ雪酒造資料館

住所
山形県鶴岡市大山2丁目2-8
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで26分、大山荘内銀行前下車すぐ
料金
入館料=大人200円/ (20名以上の場合団体割引あり、160円)
営業期間
通年
営業時間
8:45~16:30(閉館17:00、12:00~13:00休憩)
休業日
無休(1月1~3日休)

黒川能の里王祇会館

櫛引地区に伝わる黒川能を今に伝える

櫛引地区に古くから伝わる重要無形民俗文化財である「黒川能」。独自の伝承を受け、独特の形と演目がある。館内には黒川能の装束や能面の展示室と、映像で紹介する視聴覚室がある。

黒川能の里王祇会館

黒川能の里王祇会館

住所
山形県鶴岡市黒川宮の下253
交通
JR羽越本線鶴岡駅から庄内交通朝日庁舎行きバスで30分、宮の下下車、徒歩5分
料金
入館料=無料/展示室=大人400円、小・中・高校生200円/ (高齢者(65歳以上)・障がい者は300円、20名以上の場合団体割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)
休業日
水曜、祝日の場合は翌日休(12月29日~翌1月3日休)

スタジオセディック庄内オープンセット

映画の世界で遊びたい

数々の映画やドラマが撮影された、敷地面積国内最大級の撮影所を一般公開。宿場町、漁村、農村、山間集落など趣の異なるエリアが点在し、作品を彷彿させるセットが楽しめる。広大な敷地内の移動に便利な周遊バスもあり、他にも貸衣装、ダンボール迷路、大太鼓、矢場等のさまざまなアトラクションが充実している。

スタジオセディック庄内オープンセット
スタジオセディック庄内オープンセット

スタジオセディック庄内オープンセット

住所
山形県鶴岡市羽黒町川代東増川山102
交通
JR羽越本線鶴岡駅からタクシーで30分
料金
入場料=中学生以上1300円、小学生900円、幼児無料/周遊バス乗車料=500円/ (団体割引あり、障がい者手帳持参で大人800円、小人400円、同伴者1名800円)
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
9:00~16:00(閉園17:00)、10・11月は~15:00(閉園16:00)
休業日
期間中荒天時(撮影時は一部見学不可または休業の場合あり)

ジャンルで絞り込む