都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 山形県 x 祭り

山形県 x 祭り

山形県のおすすめの祭りスポット

山形県のおすすめの祭りスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。酒田甚句にのって躍るパレードと華やかな花火ショー「酒田港まつり・甚句流し」、全国各地から様々なこけしを一堂に集め展示・即売するイベント「みちのくこけしまつり」、弘法大師作の大黒天を祀る本山に商売繁盛を願って人々が参詣する「甲子大黒天例大祭」など情報満載。

21~40 件を表示 / 全 30 件

山形県のおすすめスポット

酒田港まつり・甚句流し

酒田甚句にのって躍るパレードと華やかな花火ショー

市内の中心商店街では、酒田甚句の音頭にのって市民2000人が躍る甚句流し(パレード)が繰り広げられる。翌日には、最上川河川公園を会場に花火ショーを開催。ナイアガラなどの華やかな花火が酒田の夜空を染める。

酒田港まつり・甚句流し

住所
山形県酒田市中町一帯(甚句流し)、最上川河川公園(花火ショー)
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩10分(甚句流し会場)
料金
花火ショー有料観覧席=8000円(マス席、定員4名)、5000円(ペアシート席)、5000円(ペアイス席)/
営業期間
8月上旬の金・土曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ、甚句流し(金曜)は18:35~21:00、花火ショー(土曜)は19:30~
休業日
情報なし

みちのくこけしまつり

全国各地から様々なこけしを一堂に集め展示・即売するイベント

日本全国から各地11系統の伝統こけしを一堂に集めて展示・即売する。各地の工人の作品を一度に見ることができる、こけし愛好家の間でも大好評のイベント。

みちのくこけしまつり

みちのくこけしまつり

住所
山形県山形市平久保100山形ビッグウイング
交通
JR山形駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

甲子大黒天例大祭

弘法大師作の大黒天を祀る本山に商売繁盛を願って人々が参詣する

米沢藩主上杉氏代々の祈願所と言い伝えられる甲子大黒天の例祭。弘法大師が作ったという大黒天が祀られており、商売繁盛を願う多くの人々が参詣に訪れる。

甲子大黒天例大祭

甲子大黒天例大祭

住所
山形県米沢市小野川町2580甲子大黒天本山
交通
JR山形新幹線米沢駅から山交バス小野川温泉行きで25分、小野川温泉下車、徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
11月19日
営業時間
例大祭特別祈祷は10:00~、12:00~
休業日
情報なし

大石田ひなまつり

自宅展示の昔ながらの祭り方で貴重な雛人形を見学できる

雛人形研究家により「ひいなの隠れ里」として紹介された大石田町。家々に受け継がれてきた人形を昔ながらの祭り方で自宅展示する「おひなみ」で貴重な雛人形を見学できる。

大石田ひなまつり

大石田ひなまつり

住所
山形県北村山郡大石田町本町地区
交通
JR山形新幹線大石田駅から徒歩15分
料金
各戸観覧共通券=大人800円、高校生以下無料/歴史民俗資料館入館料=大人200円、高・大学生150円、小・中学生100円/
営業期間
4月1~3日
営業時間
10:00~16:00
休業日
情報なし

酒田どんしゃんまつり

大市のほか野外ライブも開催される秋の物産祭り

酒田4大まつりの一つ。「どんしゃん」とは、伝説の大魚・呑舟(どんしゅう)から転じたという。物産の並ぶどんしゃん大市のほか、野外ライブ等で盛り上がる。

酒田どんしゃんまつり

住所
山形県酒田市市内中心通り
交通
JR羽越本線酒田駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月中旬の土・日曜
営業時間
イベントにより異なる、詳細は要問合せ
休業日
情報なし

かみのやま温泉全国かかし祭

全国からユニークなかかしが勢ぞろい、上山の秋の名物行事

田園のヒーロー「かかし」が主役の上山を代表する秋の名物行事。全国から集まる懐かしい形の伝統かかしや、現代の世相を愉快に風刺したユニークなかかしが勢ぞろいする。

かみのやま温泉全国かかし祭

かみのやま温泉全国かかし祭

住所
山形県上山市元城内3-7月岡公園
交通
JR山形新幹線かみのやま温泉駅から徒歩10分
料金
入場料=無料/かかし協力金=100円/
営業期間
9月下旬~10月上旬
営業時間
9:00~17:00
休業日
情報なし

おばなざわ花笠まつり

花笠踊り発祥の地。多彩な踊り屋台や山車に多くの人で賑わう

毎年8月の終わりに開催される祭りは、山形各地で行われる花笠踊りの発祥として有名。特徴ある笠回しが繰り広げられ、踊り屋台や山車とともに目抜き通りを花笠色に染める。

おばなざわ花笠まつり

おばなざわ花笠まつり

住所
山形県尾花沢市市内一円
交通
JR山形新幹線大石田駅からはながさバス銀山温泉行きで10分、尾花沢待合所下車すぐ
料金
要問合せ
営業期間
8月27~28日
営業時間
まつり行列は9:00~(27日)、花笠踊り大パレードは15:00~(28日)
休業日
情報なし

ややまつり

安産と無病息災・身体堅固を祈願する東北の奇祭

安産と健康を祈願する。裸に腰ミノ姿の子どもがろうそくを持って練り歩き、何杯も冷水をあびる、東北地方の奇祭。

ややまつり

住所
山形県東田川郡庄内町千河原千河原八幡神社周辺
交通
JR羽越本線北余目駅からタクシーで5分

伊佐沢念仏踊り

郷土芸能を披露する伝統行事。400年の歴史をもつ

東北最大級の桜の巨木で国の天然記念物に指定されている久保桜。そのすぐそばで、400年の歴史をもつ郷土芸能を披露する伝統行事。

伊佐沢念仏踊り

住所
山形県長井市上伊佐沢2027伊佐沢小学校グラウンド
交通
山形鉄道フラワー長井線長井駅からタクシーで10分
料金
要問合せ
営業期間
4月第4土曜
営業時間
19:30~
休業日
情報なし

鶴岡天神祭

鶴岡天神祭

住所
山形県鶴岡市神明町鶴岡天満宮ほか

ジャンルで絞り込む