都道府県・ジャンルを指定してください

トップ > 福島県 x 乗り物

福島県 x 乗り物

福島県のおすすめの乗り物スポット

福島県のおすすめの乗り物スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。名所めぐりに便利な周遊バス「まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」」、「柳津観洸船」、渓谷をたどる列車で沿線の街を訪ねよう「会津鉄道 お座トロ展望列車」など情報満載。

1~20 件を表示 / 全 11 件

福島県のおすすめスポット

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

名所めぐりに便利な周遊バス

会津若松の名所巡りに便利なのが、まちなか周遊バス「ハイカラさん」。JR会津若松駅を起点に、おもな観光スポットを反時計回りに運行する。1日フリー乗車券を買って、ボンネット型のバスでひとまわりしよう。反対回りの「あかべぇ」もある。

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」
まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

まちなか周遊バス「ハイカラさん」「あかべぇ」

住所
福島県会津若松市駅前町
交通
JR磐越西線会津若松駅からすぐ
料金
ハイカラさん(1回乗車)=210円/あかべぇ(1回乗車)=210円/ハイカラさん・あかべぇ専用1日フリー乗車券=600円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:30(最終、時期により異なる)
休業日
無休

会津鉄道 お座トロ展望列車

渓谷をたどる列車で沿線の街を訪ねよう

会津鉄道は、西若松駅から尾瀬の玄関口となる会津高原尾瀬口駅まで、およそ57km、21駅を擁するローカル線。会津芦ノ牧温泉や湯野上温泉などのいで湯、大内宿、塔のへつりなど見どころも多く、土・日曜、祝日には会津若松駅~会津田島駅間を「会津鉄道お座トロ展望列車」が走る。

会津鉄道 お座トロ展望列車
会津鉄道 お座トロ展望列車

会津鉄道 お座トロ展望列車

住所
福島県会津若松市JR会津若松駅~会津鉄道会津田島駅
交通
JR磐越西線会津若松駅~会津鉄道会津線会津田島駅
料金
お座トロ展望列車(乗車整理券)=大人320円、小人160円(運賃は区間により異なる)/ (運賃は区間により異なる)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
9:30~15:36(最終、時期により異なる)
休業日
期間中月~金曜、祝日の場合は運行(紅葉時期は無休)

会津鉄道

のどかな風景に心が洗われる鉄道の旅

昭和62(1987)年開業、会津の主な見所や温泉街を走る。茅葺き屋根の駅舎も見られる。車窓からの景観は圧巻で、特に紅葉の時期は美しい。

会津鉄道
会津鉄道

会津鉄道

住所
福島県会津若松市材木町1丁目3-20
交通
会津鉄道会津線西若松駅~会津高原尾瀬口駅
料金
区間により異なる (65歳以上は会津線全線2割引、障がい者手帳持参で会津線全線半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(本社)、各駅により異なる
休業日
無休

ぶらりん号

レトロ感たっぷりのバス。喜多方の中心部を回る

喜多方の街中を巡るバス。1日5便、1回200円、1日フリー券500円。13時30分発の4便は新宮熊野神社「長床」を往復する、見学時間20分。

ぶらりん号

ぶらりん号

住所
福島県喜多方市市内循環
交通
JR磐越西線喜多方駅からすぐ
料金
1回乗車券=200円/1日フリー券=500円/ (障がい者半額)
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~、11:30~、12:30~、13:30~、15:00~(乗車)
休業日
期間中月~金曜不定休、祝日の場合は営業(GWは営業)

フルーティアふくしま

カフェのような空間で旬の果物スイーツを堪能

「走るカフェ」をコンセプトに、車窓の風景を眺めながら、福島の旬の果物などを使ったオリジナルスイーツが味わえる。ゆったり設置されたボックスシートに身を沈めて、スイーツや会話を楽しみながら、くつろぎの時間を過ごそう。フルーツ王国のふくしまを土・日曜を中心に運行する。

フルーティアふくしま
フルーティアふくしま

フルーティアふくしま

住所
福島県郡山市JR磐越西線郡山駅~会津若松駅ほか
交通
JR東北新幹線郡山駅ほか
料金
要問合せ
営業期間
要問合せ
営業時間
要問合せ
休業日
要問合せ

JR只見線

のどかな田園風景を行く

会津若松から奥会津へ、只見川の渓谷沿いを中心に走る只見線。停車駅のほとんどが無人駅という、ひなびた風情が旅人の郷愁を誘う路線だ。切り立った渓谷や翡翠色に輝く川面など、美しい風景が楽しめ、多くのファンを魅了している。

JR只見線
JR只見線

JR只見線

住所
福島県会津若松市会津若松駅~新潟県魚沼市小出駅
交通
JR磐越西線会津若松駅から小出駅まで4時間
料金
運賃(片道)=680円(会津若松~会津柳津)、510円(会津柳津~会津川口)、1170円(会津若松~会津川口)/ (高齢者・障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
区間により異なる
休業日
無休

裏磐梯ロープウェイ

ブナの森や裏磐梯の自然が広がる

日本百名山の「磐梯山」「西吾妻山」「安達太良山」を望む、標高1400mまで上るロープウェイ。秋にはブナやカラマツ、カエデなどの木々が紅葉し、あたり一面が美しい黄金色に染まる。

裏磐梯ロープウェイ
裏磐梯ロープウェイ

裏磐梯ロープウェイ

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原荒砂沢山
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで30分(送迎あり、予約制)
料金
往復=中学生以上1800円、4歳~小学生1400円、ペット(1匹)800円/ (障がい者本人と同伴者900円)
営業期間
8月上旬~11月上旬(年により異なる)
営業時間
8:30~16:00(時期により異なる)
休業日
期間中不定休

あだたら山ロープウェイ

新緑や紅葉の大パノラマが楽しめる

奥岳(標高950m)と薬師岳(標高1350m)を結ぶロープウェイ。薬師岳展望台からは安達太良山頂や阿武隈川、遠くは蔵王連峰までが一望できる。

あだたら山ロープウェイ
あだたら山ロープウェイ

あだたら山ロープウェイ

住所
福島県二本松市永田長坂国有林奥岳温泉
交通
東北自動車道二本松ICから国道459号を岳温泉方面へ車で13km
料金
ロープウェイ(片道)=大人1000円、小人750円/ロープウェイ(往復)=大人1700円、小人1300円/ (各種障がい者手帳持参で片道大人700円、小人550円、往復大人1200円、小人900円)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~16:30(最終、山麓駅終発は15:50)
休業日
期間中無休

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

レトロなバスで桧原湖一周

昭和42(1967)年製のレトロなバス、愛称は「森のくまさん」だ。桧原湖を1周するコースと高原周遊コースがある。家庭から出た天ぷら油の廃油を利用している。

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」
桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

桧原湖周遊レトロバス「森のくまさん」

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田柳田63
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯方面行きで30分、裏磐梯高原駅下車すぐ
料金
初乗り=大人170円、小人90円/1日フリー乗車券(桧原湖周遊)=大人1000円、小人500円/1日フリー乗車券(高原周遊)=大人500円、小人250円/ (障がい者乗車料半額)
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
区間により異なる(要問合せ)
休業日
期間中火~木曜(繁忙期は営業の場合あり、要問合せ、GW・盆時期は営業)

ジャンルで絞り込む